fc2ブログ

実は・・・

一昨日、昨日とナス生産者の旅行に行ってきました。

行き先は・・・福島県会津若松市。

なので、正解は・・・

moblog_d7e90418.jpg
鶴ヶ城です。

で、

この画像

moblog_3529449e.jpg
ええ、そうです。

運転がないだけに・・・

飲みっぱなし!( ^∀^ )

集合が朝8:30だったんですが、バスに乗車後配られたのが・・・

ビール。(´-∀-`;)

ということで朝から飲みっぱなし。

飲み終えると次が来ると言うオートシステム。(´-∀-`;)

会津若松へ着くまでに、ビールを抑え気味に飲んで1.5リットル。

途中のトイレ休憩が4回。1時間に1回のペースです。

温泉旅館に着くと一風呂浴びる前に、水分補給に軽くビール飲んで、入浴。

そして、宴会。(´-∀-`;)

部屋に戻ってまた飲む。

朝食の時の迎え酒はなかったものの、帰りのバスもビールが・・・。

と言うことで、お腹がビヤ樽状態でした。(´-∀-`;)

今日からしっかりと仕事して、シェイプアップを開始しました。

何だか飲み疲れた旅行でした。(´-∀-`;)
スポンサーサイト



秩父夜祭

昨日は、日本三大夜祭の秩父夜祭を見に行ってきました。


titi 004
ここに映っているナイスマダムは全く知らない人です。

秩父市内の各町名の山車が市内を練り歩き、威勢のいい掛け声が響いていました。

見物客もたくさんいましたね。

今日のニュースで聞いたのですが、昨日は20万人もいたとか。

夜祭と言うくらいなんで、山車が動き出すのは17時からです。

そして、メインイベントがコレ

titi 001

山車が直角に曲がるところです。

ここが一番の見せ場のようです。

そして・・・

titi 002

花火です。

これが物凄い数が上がるんですよ。

前橋や高崎の日じゃありません。

花火も7時半から10時過ぎまで上がります。

ただ、半端なく寒いのも事実。

行く時は防寒着を用意したほうが良いでしょうね。

俺は今年も忘れて行って寒かったです。((´д`)) ブルブル…

おみやげ

昨日の山梨県への研修の帰りに以前から探していたお店を発見!

そこであるものを買ってきました。

そのお店とは・・・
















清里マチス(KIYOSATO Matise)














ここのお店での一押しは・・・















これ!(@´゚艸`)ウフウフ














maties 003

maties 002

maties 001


ロールケーキです!


その名も黄金ロール



食べた感じは、生クリームは甘すぎず、なめらか!

そしてスポンジが凄い!弾力がほど良くあって後味がとっても良い!

以前、テレビで見かけて清里にあるってことをつきとめていたんですが、ようやく見つけました。

また清里で美味しいお店が増えたおかげで、通っちゃいそうです。(@´゚艸`)ウフウフ



何だか今年は、ロールケーキに目覚めた年になってしまっています。

次回は、群馬県内の美味しいロールケーキを求めて旅に出てきます。ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

コスモスまつり in 板倉

この前の日曜日にコスモスまつりin板倉へ行ってきました。

itakura 002

コスモスがいっぱいです。( ^∀^ )





なぜ、コスモスかって?















それは・・・















これ~♪

itakura 014
ヘリコプターに乗りに行きました。( ^∀^ )



申し込んで待つこと1時間・・・。(´-∀-`;)



空中遊覧へ~♪

itakura 003




下の眺めは・・・




itakura 011

良い眺めですぅ~♪( ^∀^ )




まぁ、5分程度の飛行なんであっという間に帰ってきました。(´-∀-`;)















後は・・・















コスモス畑を散策して・・・















適当に出店の焼きそばを食べて・・・















終~了~!















この時、まだ午後の1時半・・・。















『そういえば今年は海見ていないなぁ~』何て言ったら・・・

















itakura 001

見に行っちゃいました。,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、



それも新潟県に♪



海産物を買って、野尻湖の近くを通って、帰宅したのが夜の8時半でした。



この一日で、群馬、埼玉、栃木、新潟、長野を回って、合計600km走破!(´-∀-`;)



あぁ~疲れた。ε-(゚д゚`;)フゥ...



そんなんで、今日まで腰は痛いし、訳のわからない筋肉痛が・・・。



まぁ、桧原湖遠征のおかげで遠距離走行にはだいぶ慣れました。



しかし、TOP50で四国に通った人たちって凄いっすね。



軽く1000km走っちゃうんだから・・・。(´-∀-`;)

今日は・・・

今日は、旅に出て見ました。

というのも、昨日のウチでの会話で・・・

嫁が「あのロールケーキ美味しいかったね」と言われ、

俺が「買いに行くか」と何気なく行ったことが始まり。

で、本日・・・

出発!

ro-ru 012
コスモス街道は、もうすでに咲いていました。

そして・・・

ro-ru 003
こんな眺めを見ながら・・・

ro-ru 007
こんな所に寄って・・・

ro-ru 002
更にこんな所を見て・・・

ro-ru 001
ようやく目的地へ到着しました。(´-∀-`;)

ここは山梨県です。

ウチから2時間弱ほどでいけるので、意外と近いのです。

ちなみに、俺が河口湖へ行く時の通り道です。

このお店はチーズケーキがメインなのですが、チーズ嫌いの俺はこれがメインです。

ro-ru 014
ミルクロールケーキ♪
一つ一つにこだわった素材で焼き上げたふわふわの生地にたっぷりの生クリームをサンドした味わい豊かなロールケーキです。(お店より抜粋)

さらに、限定発売の~

ro-ru 013
手作りプリンがありました♪
新鮮な卵を使用下手作りの特性プリン。なめらかな舌触りと、カラメルソースがとろーりと溶ける絶妙な味わいです。(お店より抜粋)

どちらも、夕食後のデザートに頂きました。

ミルクロールケーキは、売り文句通り、ふわふわの生地がたまらなく美味しい。更に、生クリームも甘すぎず、なめらかで濃厚な味わいが口の中に広がりました。( ^∀^ )
これは本当に美味しいです。
値段は1ロール1,400円です。

手作りプリンは、濃厚で滑らか、甘さ控えめが良い感じです。この濃厚さは、他のプリンでは無い感じでした。
まぁ、いつものプッチンプリンと比べたら申し訳ない感じですが、これは別物です。
とっても美味しかったです。( ^∀^ )
こちらは、1個220円とサイズの割に高めですが、その価値はあります。

販売元は、こちらです。