超ご無沙汰しております。
本当にご無沙汰しております。
去年から色々と忙しくて・・・(-_-;)
詳細は後日にしますが~(^^;
さて、久しぶりにロッドを直すことになりました。
これも尊敬するアングラーどもちゃんのお陰ですが~\(^o^)/

今回の材料です。

いい感じ?にディップが折れてました。

ガイド一個分切って短くして、トップガイドに合うようにブランクも削りました。

余ったガイド。
これは次回作にリサイクル~\(^o^)/

で、エポキシで接着~♪
あとは待つだけですけどね。
ちょっと張りがあるベイトフィネスロッドになりました。
使い勝手は良さそうです。
シャッドとかいい感じかも~(*^^*)
まぁ、暫くは釣りに行けませんけどね。(>_<)
去年から色々と忙しくて・・・(-_-;)
詳細は後日にしますが~(^^;
さて、久しぶりにロッドを直すことになりました。
これも尊敬するアングラーどもちゃんのお陰ですが~\(^o^)/

今回の材料です。

いい感じ?にディップが折れてました。

ガイド一個分切って短くして、トップガイドに合うようにブランクも削りました。

余ったガイド。
これは次回作にリサイクル~\(^o^)/

で、エポキシで接着~♪
あとは待つだけですけどね。
ちょっと張りがあるベイトフィネスロッドになりました。
使い勝手は良さそうです。
シャッドとかいい感じかも~(*^^*)
まぁ、暫くは釣りに行けませんけどね。(>_<)
スポンサーサイト
なんちゃって~
今朝起きたら、右足の人差し指(?)に激痛が走りました。
かる~く腫れていたんですけど、いつも通り・・・
まぁ、いっか。
って感じで仕事をしました。
歩くのも激痛です。
そして一日仕事を済ませたら・・・更に腫れた。( ^∀^ )
夕方に接骨院で診てもらったら・・・
『骨にも異常ないし、痛風でもない。』とのこと。
とりあえず冷やしてくれって言われたんで、今も足にアイスノンを2枚貼り!でガンガンに冷やしています。
そんなことは、さて置き
なんちゃってワカサギのバージョン2が最終乾燥まで来ました。

ジョイントバージョンです。

I字系バージョンです。
これを2個づつ作っています。
ウェイトを微妙に(適当)変えてあるんでどうなるかは、浮かべてみないと分かりません。
ただ、前回のなんちゃってワカサギ1号が釣れちゃったんで、今回も釣れると良いなと。
ちなみに、今回のはサイズダウンしてあるんで、なんちゃって感がマシマシになっています。
後はしっかりと乾燥させて、ジョイントをつなげて、毛をつけて完成です。
次回の釣行で試してみたいと思います。
でも、シーズンは終わっているかな?
かる~く腫れていたんですけど、いつも通り・・・
まぁ、いっか。
って感じで仕事をしました。
歩くのも激痛です。
そして一日仕事を済ませたら・・・更に腫れた。( ^∀^ )
夕方に接骨院で診てもらったら・・・
『骨にも異常ないし、痛風でもない。』とのこと。
とりあえず冷やしてくれって言われたんで、今も足にアイスノンを2枚貼り!でガンガンに冷やしています。
そんなことは、さて置き
なんちゃってワカサギのバージョン2が最終乾燥まで来ました。

ジョイントバージョンです。

I字系バージョンです。
これを2個づつ作っています。
ウェイトを微妙に(適当)変えてあるんでどうなるかは、浮かべてみないと分かりません。
ただ、前回のなんちゃってワカサギ1号が釣れちゃったんで、今回も釣れると良いなと。
ちなみに、今回のはサイズダウンしてあるんで、なんちゃって感がマシマシになっています。
後はしっかりと乾燥させて、ジョイントをつなげて、毛をつけて完成です。
次回の釣行で試してみたいと思います。
でも、シーズンは終わっているかな?
ようやく完成
昨日はあまりに疲れたんで、更新をやめてしまいました。
すんません。
まぁ、このブログを楽しみにしている人はいないとは思いますが・・・。
さて、今日はチョット余裕があったんで、作りかけていたクランクを仕上げて見ました。

ディープクランクですが、ボディー長は45mmと小型です。
リップの形状は、こんな感じです。

ラウンドとコフィンです。
実際問題、どうなるか?
これが潜って泳ぐかということです。(´-∀-`;)
アイの位置とか、リップの角度とかは俺の個人的感覚(テキトー)なんで・・・。
明日にでも投げに行きたいところですが、その予定もたたない。(´-∀-`;)
日曜日は群チャプがあるんですが、そこにお邪魔して投げたい気分です。
行っちゃおうかな?
ナスもって・・・。(@´゚艸`)ウフウフ
すんません。
まぁ、このブログを楽しみにしている人はいないとは思いますが・・・。
さて、今日はチョット余裕があったんで、作りかけていたクランクを仕上げて見ました。

ディープクランクですが、ボディー長は45mmと小型です。
リップの形状は、こんな感じです。

ラウンドとコフィンです。
実際問題、どうなるか?
これが潜って泳ぐかということです。(´-∀-`;)
アイの位置とか、リップの角度とかは俺の個人的感覚(テキトー)なんで・・・。
明日にでも投げに行きたいところですが、その予定もたたない。(´-∀-`;)
日曜日は群チャプがあるんですが、そこにお邪魔して投げたい気分です。
行っちゃおうかな?
ナスもって・・・。(@´゚艸`)ウフウフ