fc2ブログ

JB桧原湖 第2戦

JB桧原湖第2戦にの詳細です。

結果は、ご存じの通り6位とデビュー2戦目で入賞を果たしてしまいました。(o´ェ`o)ゞエヘヘ




まず、24日の前プラでは、「桧原湖バスを触りたい」一心で、れおんくん先生にアドバイスをいただきました。

れおんくん「榛名湖みたいにやれば釣れるんじゃない?」

俺「マヂデ・・・(゚д゚)!」

ということで、エリアも俺の船だと北から南までの移動が大変なので、早稲沢~こたかもりの間に絞ってチェックしました。

hibara2 (13)

最初は、イマイチつかめなかったのですが、糠塚島周辺のウィードエリアでスモラバを投げていると、待望の初桧原湖スモール!

hibara2 (12)
ノンキーだけど嬉しい一匹です。( ^∀^ )
こいつに自信をいただきました。

それから、ベイトフィッシュを魚探で確認しながらエリアを絞って、早稲沢、糠塚島周辺、こたかもりの3か所で300~400gが獲れる場所を見つけました。

この時、キーパーを7本釣って、ノンキーも多数釣れたので楽しいプラにしてしまいました。( ^∀^ )
リグもスモラバ、ダウンショット、キャロ、ネコでどれでも釣れる感じ♪

とりあえず、明日はエリアの知識がないので、キーパーを取りに行って、1200g(3本)を目標ということでプラを終了しました。

宿では、「キーパーが釣れない」という話しを聞いて、明日は揃えれば結構良いかも何て思っていましたが・・・。






そして、25日当日です。

朝、外に出たら、AKBさんがいました。

前プラなしで当日入りだったんで、ちょっとお疲れ?の様子でしたが、表情は自信が見られました。

今回、社長は都合により欠場となり、チーム銀山は3名のみでした。



そして、タックル準備

hibara2 (11)
朝は晴れている感じでしたが、天気予報だと午後から雨の予報。
曇ると釣れ釣れになる?
個人的には晴天無風のタフな状況の方が良いんだけど・・・。(´-∀-`;)



早稲沢キャンプ場に移動し、タックルチェック、受付、ミーティングです。

hibara2 (10)
いつもの方々にご挨拶。(ωV_vω)ペコ

今回も、「あぁ~プロがいっぱいだぁ~(´-∀-`;)」なんて、思いながらミーティングを聞いていました。
やっぱり、プロの自覚や自信がありません。

フライトは、俺は青なんで第2フライト。ほとんどケツの方です。

朝一は意を決して引き波に負けず、こたかもりへ入りました。

先行者は1名のみ。ラッキー♪(@´゚艸`)ウフウフ

昨日、良かった場所でキャロを投げると、すぐにバイト!

しかし、ノンキーでした。

この後もノンキーを2本釣って、バラしも数回・・・(´-∀-`;)

先行者の人も昨日は400gが簡単に釣れたんだとのこと。

日が昇ってアタリもなくなったんで、キーパーを獲りに早稲沢へ移動。



早稲沢の沖4~5mにベイトが映る場所でスモラバを投げ始めて数投。

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

300gのキーパーでした。

しかし、後が続かない。

周りもポツポツと釣れている様子。

「そろそろリグを変えようかなぁ~(*´-д-)フゥ-3」なんて思っていると・・・

(*´-ω・)ン?



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


スゲー走る・・・。(*゚Д゚) アレ?


時間をかけて寄せると見えた魚体にびっくり!(゚д゚)!


デ・・・デカイ!!!


ラインは2.5lbだし、

魚は物凄い突っ込みをするし、

船は狭いから、ランディングネットが取りづらいし、

寄せても、走られるし・・・

自分に、「落ち着け~、ゆっくり~、切れるなよ~」なんて独り言を言いながら、なんとかネットイン!!!

魚を持った瞬間に手が震えて・・・カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

フックがバスの口の中にしっかり刺さっていたので、バレなかったけど、良く切れなかったなぁ何て思ったら・・・カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

そして、スモラバをペンチで外したら・・・

折れた。(´-∀-`;)


キッカーをとってくれたスモラバよ。
おまえは良い仕事をしてくれた。
安らかに眠れ。Ω\ζ°)チーン


そして、ウェイトは・・・

1キロ計りをスト~ンと振り切ってくれました。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

この時、時間は9時30分。



このあと、痛んだラインを切って、新しいスモラバをつけての作業が・・・

手の震えが止まらない。ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル

なんとかリグをつけてキャストしても、落ち着かない。

この後、30分は釣りになりませんでした。

自分の胸を叩きながら、「落ち着け、あと1本で勝てる」と言い聞かせて、なんとか落ち着きを取り戻しました。

そうしたら、3本目のキーパー300gを獲ってリミットメイク。

推定1600gだから、イケル?

でも、これはプロ戦だから、どんな人がいるか分からないし、ウェイトアップをしないと・・・。

目標400g2本に入れ替え!ィョッシャ━( p`д´)q━!!

しかし、アタリは遠く、やっと釣れても同じ300g。

すると、れおんくん登場!( ^∀^ )

キロフィッシュを内緒にして聞いてみると、1200g持っているそうだ。

そして、優勝は2キロ行くんじゃね?なんて言ってました。(´-∀-`;)

やっぱり、ウェイトアップしとかないと。

そうしたら、来たばっかりのれおんくんが、あっさり1本釣って糠塚島へ消えて行きました。(´-∀-`;)

周りも釣れていないし、糠塚島方面へ俺も移動。

昨日、良かったと思えるラインを流すと魚探にベイトとバスらしき反応が・・・。

スモラバで探ると、やっとのバイト!

330gのキーパーで入れ替え。

その後も、バイトはあるものの、バラしが多く、魚も心配なんで早めの帰着をしました。

そして、検量ですが・・・

みんな持っているじゃん。工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

それも、良い魚を・・・。(´-∀-`;)

小耳にはさんだのですが、「1700gより上が3人もいるよ~」と・・・。

hibara2 (9)
このデカイのが1400gくらいないかなぁ。

そしたら、さっきまで元気だったチビが横向き出した。ヾ(-ε-o)ォィォィ

魚のチェックでジーッて見られましたが、必死に「狭いだけです。大丈夫です。」って言ってたらOKが出ました。
実際にこの後、普通に戻っていました。あんまりビビらすなよ。ふぅε-(´ωノ|┬

プロ戦初のウェイインは、要領がわからん。(´-∀-`;)

前の人を見てマネしてみました。

計りのところには小森プロがいて、ウェイトをコールしてくれます。

小森プロ 「1720g!」

期待より多めのウェイトに満足。( ^∀^ )

ひょっとして、お立ちイケル?(@´゚艸`)ウフウフ

hibara2 (8)
プロデビュー後で初めてのリミットメイク。

hibara2 (7)
こいつは45cmありました。ウェイトは1100gくらいかな?



表彰式では10位からコールされます。

第10位、1642g・・・。

オレ、イッチャッタ・・・。

コールが続きますが、まだ呼ばれない。

オレ、ノッチャウ?

でも、その夢は遠かった・・・。

第6位 アンタレス(仮名)!

゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚

hibara2 (4)
ベイトブレスの社長から賞金と楯を貰うときに、「おしかったね」と言われました。
なので、嬉しいのに、物凄く嬉しいのに、踊りだしたいくらいに嬉しいはずなのに、ビミョ~。

hibara2 (2)
いつか、あそこに立ってみたいですね。


上位陣もキロフィッシュを釣っていたようで、その他の魚が入賞のキーになったようです。

一本だけで勝てるほどプロ戦は甘くないですね。

これからもっと練習してキーパーだけじゃなく、それ以上が釣れるようにしたいですね。



応援してくださった皆さん、お祝いメールやコメントをくださった皆さん。

ありがとうございました。

今回がまぐれと言われないように次回もがんばります。

実際、まぐれの入賞ですが・・・(o´ェ`o)ゞエヘヘ