| ホーム |
待ち人来る
今日、普段全くならない俺の携帯が鳴った。
あるところから・・・
そして・・・
ついに・・・
っていうか、今頃になって・・・
来た。

ストラテジーツアラーです。
去年のTOP50桧原湖戦で優勝した篠塚亮選手が使っていたものです。
スペックは、スミスのホームページで御覧ください。
持った感じは、めっちゃ軽い!
持っている竿の中で一番軽いです。
そして、ティップが・・・細っ!!
これも、持っている竿の中で一番細いんで、扱いが・・・怖い。ヒィー(>ω<ノ)ノ
桧原湖戦が終わってからの到着は、俺にとって良かったかどうか・・・。
ただ、言えることは、最終戦はなくて良かったです。
この竿(キャロ)にこだわらなくて、ダウンショットでのパターンが見つけられたのは、そのおかげだと思いますから。
ちなみに、竿の購入に当たっては、当初はエースメーカーのコレを考えていたんですが、通販でしか買えないため、触れないのがチョット・・・(´-∀-`;)
その他に、去年のワールドチャンピオンの小森プロプロデュースのFSS-67LSやアブガルシアのアルティスタFAS-610LMFも考えていました。
俺が欲しかったのは、「喰いこみの良さと感度、竿のパワー」を重点に考えての選択です。
何故かというと、去年の中部・信越ブロック大会で、3バイト、2フィッシュで4位だったんですが、バラした1本はロッドに問題があったと思うからです。
その時に使ったロッドは、テムジンのスカイマスターです。
正直、キャロに全く向かないとは思いませんが、スモールマウスのショートバイトを獲るのはチョット難しいです。
桧原湖でも使っていましたが、やはりのらないバイトが多かったのも事実です。
そのために今回欲しかった竿には、喰いこみの良いソリッドは外せないし、かといって、フルソリッドだと重たい感じを受けたんで、このストラテジーツアラーにしました。
ロッドの選択に当たっては、赤イーグルさんや白猫さん、たつやさん、れおんくん、AKBさんに大変お世話になりました。(ωV_vω)ペコ
自分としては満足のいく買い物ができたと思います。
後は、魚をかけてみないと分かりませんが、使うのが楽しみです。( ^∀^ )
えっ?どこで買った買って?
聞かないでください。
あるところから・・・
そして・・・
ついに・・・
っていうか、今頃になって・・・
来た。

ストラテジーツアラーです。
去年のTOP50桧原湖戦で優勝した篠塚亮選手が使っていたものです。
スペックは、スミスのホームページで御覧ください。
持った感じは、めっちゃ軽い!
持っている竿の中で一番軽いです。
そして、ティップが・・・細っ!!
これも、持っている竿の中で一番細いんで、扱いが・・・怖い。ヒィー(>ω<ノ)ノ
桧原湖戦が終わってからの到着は、俺にとって良かったかどうか・・・。
ただ、言えることは、最終戦はなくて良かったです。
この竿(キャロ)にこだわらなくて、ダウンショットでのパターンが見つけられたのは、そのおかげだと思いますから。
ちなみに、竿の購入に当たっては、当初はエースメーカーのコレを考えていたんですが、通販でしか買えないため、触れないのがチョット・・・(´-∀-`;)
その他に、去年のワールドチャンピオンの小森プロプロデュースのFSS-67LSやアブガルシアのアルティスタFAS-610LMFも考えていました。
俺が欲しかったのは、「喰いこみの良さと感度、竿のパワー」を重点に考えての選択です。
何故かというと、去年の中部・信越ブロック大会で、3バイト、2フィッシュで4位だったんですが、バラした1本はロッドに問題があったと思うからです。
その時に使ったロッドは、テムジンのスカイマスターです。
正直、キャロに全く向かないとは思いませんが、スモールマウスのショートバイトを獲るのはチョット難しいです。
桧原湖でも使っていましたが、やはりのらないバイトが多かったのも事実です。
そのために今回欲しかった竿には、喰いこみの良いソリッドは外せないし、かといって、フルソリッドだと重たい感じを受けたんで、このストラテジーツアラーにしました。
ロッドの選択に当たっては、赤イーグルさんや白猫さん、たつやさん、れおんくん、AKBさんに大変お世話になりました。(ωV_vω)ペコ
自分としては満足のいく買い物ができたと思います。
後は、魚をかけてみないと分かりませんが、使うのが楽しみです。( ^∀^ )
えっ?どこで買った買って?
聞かないでください。
スポンサーサイト
| ホーム |