| ホーム |
銀バストーナメント第3戦
初めに、れおんくんへ。
今朝は、具合の悪いことを知らないとはいえ、朝っぱらから電話して済みませんでした。(ωV_vω)ペコ
ゆっくり、しっかり治してくださいね。
さて、本題ですが、今日は銀バストーナメントの最終戦でした。
参加者は・・・20名・・・(´-∀-`;)
まぁ、最終戦は毎回こんなもんですが、今回欠席だったどもちゃん、ざーさん、tafuさんと病欠のれおんくんがいなかったので、非常にさみしかったです。
少ないながらも、いつも通りにミーティングを済ませて、6時にスタート!

みんな沼の原方面へ向かう中、俺は・・・桟橋撃ち!( ^∀^ )
でも、なーんもありません。
そして、県道下を見つつ、チャンプワンドをスクリューベイトで探るも・・・ノーバイト。(´-∀-`;)
そして、沼の原はというと、シャローはワカサギの人で銀座、県道下側のブイ周りはバスの人で銀座。
しょうがないので、空いていた桟橋沖の6mにボートを固定しました。
準備の段階でベイトだけでと思ったんですが、さすがに厳しそうなんで、俺の定番で探ることに。
それは、1/20ozのジグヘッドにアライブシャッドをセットしたスイミング♪
すると、1投目からバイト!とりあえずのキーパーです。
そして、2投目もバイト!
3投目も・・・と1投、1バイトの釣れ釣れモード♪( ^∀^ )
7時の段階で、キロ近いのと700g、600gと400g×2でリミットメイクしました。
その後も、ノンキーからキーパーくらいので釣れ釣れ。(@´゚艸`)ウフウフ
となりに塾長さんもやってきたし、たつやさんもきましたが、申し訳ないほど俺の世界!(@´゚艸`)ウフウフ
9時過ぎにはアタリも遠のいたので、俺は移動!
北岬へ行きましたが、隣の人がラバージグで釣っているのを見ただけで、アタリなし。(´-∀-`;)
そして、ガレ場へ移動。
前日にT橋君へ電話したところ、「5本で4800gくらい行きますんで、俺の優勝ですよ~」何て言っていたんで気になって行きました。
そうしたら、肝心のT橋君はいない。
しかし、一般の方が良いサイズ釣っているじゃないの。(´-∀-`;)
焦りつつ、ジグヘッドで探っているとバイト!
痩せているけど意外と重たい600gをゲットで入れ替え~♪
その後もしばらく探って、何とかラバージグで500gをゲットして入れ替えに成功~♪(@´゚艸`)ウフウフ
しかし、ここまでにバラしやラインブレイクが多々あったことを申し添えます。(´-∀-`;)
メークドラマを期待して釣りをするも、この後に何も起こらず、無事に帰着。ふぅε-(´ωノ|┬
検量では、皆さん結構釣っていましたね。Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
そんでもって、俺の魚は・・・

3540gでした。やったね♪( ^∀^ )

やはり来ましたね。フォレストさん。36??gでしたね。
それも、面白フィッシュ付きで。工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

1本、河口湖の放流バスみたいな、腹がパンパンの小さいながらも800gあるバス。
どうなってるんだ?榛名湖は・・・。(´-∀-`;)

ヤングマンさんは流石の3640g。この人にはかないません。。・゚・(ノД`)・゚・。
で、結局のところ表彰式では・・・

俺は4位でした。(@´゚艸`)ウフウフ
なぜ、(@´゚艸`)ウフウフかと言うと、賞品に注目!
そう!タックルボックスです!
それもずーっと欲しかったVS3078です♪(@´゚艸`)ウフウフ
ある意味、狙い通り!
そして、隣の3位はヤングマンさんで、5位は前日にカマされたT橋君でした。
ちなみに、半分切れていますが2位はフォレストさんです。(´-∀-`;)
さらに後ろには、理科瑠弩が・・・Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
そして、今回のチャンプは・・・
やっぱり・・・
この人だった!

MASAYAさんでした。
それも、年間優勝もです。(o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)
銀バストーナメントの成績で、第1戦優勝、第2戦準優勝、第3戦優勝とほぼパーフェクトな総合優勝でした。
おそらく、榛名湖最強はこの人ですね。まぁ、練習量もハンパねーっすけど。(´-∀-`;)
ということで、今年の銀バストーナメントは無事に終了しました。
ちなみに、年間順位の報告ですが、覚えているところだけで・・・
佐藤君改めミッツくん(俺が勝手に命名)が2位
俺が3位
たかちゃんが6位?だったと思う。
れおんくんが10位(欠場してです)
以上です。
う~ん今年も銀バストーナメントは中途半端に終わりましたね。
ただ、今回は今までで一番本気で釣りをしたような気がする。
やっぱり、プロらしいところを出しとかないと・・・ね。
いつもバカ騒ぎして、たいして釣れない人って思われているだろうから・・・。
しかし、銀バスは奥が深いっす。
参戦して10年くらいになりますが、いまだ勝てません。
むしろ、チャプターの方が・・・。
まだまだ修行が必要です。(´-∀-`;)
今朝は、具合の悪いことを知らないとはいえ、朝っぱらから電話して済みませんでした。(ωV_vω)ペコ
ゆっくり、しっかり治してくださいね。
さて、本題ですが、今日は銀バストーナメントの最終戦でした。
参加者は・・・20名・・・(´-∀-`;)
まぁ、最終戦は毎回こんなもんですが、今回欠席だったどもちゃん、ざーさん、tafuさんと病欠のれおんくんがいなかったので、非常にさみしかったです。
少ないながらも、いつも通りにミーティングを済ませて、6時にスタート!

みんな沼の原方面へ向かう中、俺は・・・桟橋撃ち!( ^∀^ )
でも、なーんもありません。
そして、県道下を見つつ、チャンプワンドをスクリューベイトで探るも・・・ノーバイト。(´-∀-`;)
そして、沼の原はというと、シャローはワカサギの人で銀座、県道下側のブイ周りはバスの人で銀座。
しょうがないので、空いていた桟橋沖の6mにボートを固定しました。
準備の段階でベイトだけでと思ったんですが、さすがに厳しそうなんで、俺の定番で探ることに。
それは、1/20ozのジグヘッドにアライブシャッドをセットしたスイミング♪
すると、1投目からバイト!とりあえずのキーパーです。
そして、2投目もバイト!
3投目も・・・と1投、1バイトの釣れ釣れモード♪( ^∀^ )
7時の段階で、キロ近いのと700g、600gと400g×2でリミットメイクしました。
その後も、ノンキーからキーパーくらいので釣れ釣れ。(@´゚艸`)ウフウフ
となりに塾長さんもやってきたし、たつやさんもきましたが、申し訳ないほど俺の世界!(@´゚艸`)ウフウフ
9時過ぎにはアタリも遠のいたので、俺は移動!
北岬へ行きましたが、隣の人がラバージグで釣っているのを見ただけで、アタリなし。(´-∀-`;)
そして、ガレ場へ移動。
前日にT橋君へ電話したところ、「5本で4800gくらい行きますんで、俺の優勝ですよ~」何て言っていたんで気になって行きました。
そうしたら、肝心のT橋君はいない。
しかし、一般の方が良いサイズ釣っているじゃないの。(´-∀-`;)
焦りつつ、ジグヘッドで探っているとバイト!
痩せているけど意外と重たい600gをゲットで入れ替え~♪
その後もしばらく探って、何とかラバージグで500gをゲットして入れ替えに成功~♪(@´゚艸`)ウフウフ
しかし、ここまでにバラしやラインブレイクが多々あったことを申し添えます。(´-∀-`;)
メークドラマを期待して釣りをするも、この後に何も起こらず、無事に帰着。ふぅε-(´ωノ|┬
検量では、皆さん結構釣っていましたね。Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
そんでもって、俺の魚は・・・

3540gでした。やったね♪( ^∀^ )

やはり来ましたね。フォレストさん。36??gでしたね。
それも、面白フィッシュ付きで。工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

1本、河口湖の放流バスみたいな、腹がパンパンの小さいながらも800gあるバス。
どうなってるんだ?榛名湖は・・・。(´-∀-`;)

ヤングマンさんは流石の3640g。この人にはかないません。。・゚・(ノД`)・゚・。
で、結局のところ表彰式では・・・

俺は4位でした。(@´゚艸`)ウフウフ
なぜ、(@´゚艸`)ウフウフかと言うと、賞品に注目!
そう!タックルボックスです!
それもずーっと欲しかったVS3078です♪(@´゚艸`)ウフウフ
ある意味、狙い通り!
そして、隣の3位はヤングマンさんで、5位は前日にカマされたT橋君でした。
ちなみに、半分切れていますが2位はフォレストさんです。(´-∀-`;)
さらに後ろには、理科瑠弩が・・・Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
そして、今回のチャンプは・・・
やっぱり・・・
この人だった!

MASAYAさんでした。
それも、年間優勝もです。(o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)
銀バストーナメントの成績で、第1戦優勝、第2戦準優勝、第3戦優勝とほぼパーフェクトな総合優勝でした。
おそらく、榛名湖最強はこの人ですね。まぁ、練習量もハンパねーっすけど。(´-∀-`;)
ということで、今年の銀バストーナメントは無事に終了しました。
ちなみに、年間順位の報告ですが、覚えているところだけで・・・
佐藤君改めミッツくん(俺が勝手に命名)が2位
俺が3位
たかちゃんが6位?だったと思う。
れおんくんが10位(欠場してです)
以上です。
う~ん今年も銀バストーナメントは中途半端に終わりましたね。
ただ、今回は今までで一番本気で釣りをしたような気がする。
やっぱり、プロらしいところを出しとかないと・・・ね。
いつもバカ騒ぎして、たいして釣れない人って思われているだろうから・・・。
しかし、銀バスは奥が深いっす。
参戦して10年くらいになりますが、いまだ勝てません。
むしろ、チャプターの方が・・・。
まだまだ修行が必要です。(´-∀-`;)
スポンサーサイト
| ホーム |