fc2ブログ

フィッシングスタイル?

今日、T橋天才君からある貰い物をしたんですが、その時に昨日のサンビームカップの話しを聞きました。

優勝者はラバージグを使用したとか。

それも3.5gのラウンド系でバルキーホグを付けたヤツ。

これをスイミングさせての釣果だとか。

それも、上位陣の全員とのこと。




この釣りはサンビームの大会に出ている人だけが使うスタイルかと思われますが・・・

昔、この釣りを開発した方(?)が『酔っ払いシェイク』と言っていたような・・・。

たしかに、榛名湖でめっぽう強い釣りだと思います。

ローカルテクニックの最たるものですよね。

誰でもマネしてやるのは当然だと思います。

俺なんか・・・

真似したくても、やり方が良くわからんです。(?_?)




この釣りが良いか悪いかと言うと・・・

そんなん評価できるわけね~ッス。

結論としては釣れればなんでも良いんじゃない?(o´ェ`o)ゞエヘヘ




だって、魚釣りって釣れなくちゃつまらないもん。( ^∀^ )

むしろ、みんながマネするくらい釣れる凄い技ってことになりますよね。

例えば、ミドストしかり、ジグヘッドワッキーしかり、ツネキチ(ダウンショット)なんて最たるもんでしょ。

俺のラバージグの釣りもある人のマネですから。( ^∀^ )

ということで、だれがどんな釣りで勝ったかは、その人のスタイルに合ったからのこと。




釣りが上手くなる、もしくは釣れる釣りって、人のマネから始まるんだと思います。

そこから自分なりに理解してアレンジ(進化)した時が・・・

自分のフィッシングスタイルになるのかと思いますが・・・

間違っています?(´-∀-`;)
スポンサーサイト