fc2ブログ

ベイトフィネスロッド

ふぃっし昨日の銀バスの時にれおんくんが完成させたベイトフィネスリールを投げさせてもらいました。

感想は・・・

すごくイイ! Σd(゚∀゚d)イカス!

そうなると俺のスコ1000mgも・・・もうちょっとね。(´-∀-`;)



んで、帰りに高崎の某釣具屋へ寄ってきました。

すると、ベイトフィネスロッドがあるある。

俺が今気にしているのが・・・

久遠 トリックスター


パームス モーラ
molla_main.jpg

アブ ホーネットキラービー
abugarcia_hornet_killerbee_main_img.jpg


これらを触ってきました。

トリックスターは、63MLなんで俺がイメージしていたのより硬い感じ。

モーラは、ベイトフィネスロッドがなかったんで、65MLを触ったのですが、長い割に軽くて良いん感じなんですけど、グリップがちょっと握りづらい感じ。

キラービーは、63Lと67Lを触ったんですけど、ティップは柔らかくてイメージ通りなんですけど、67Lは先重り感が・・・。リールを付ければ違うかな?

ベイトフィネスというジャンルで使うんだから、アクションはLが良いんだか、MLが良いんだかわからなくなりました。

軽いリグをベイトで使うんでしょうけど、やっぱりスピニングで使う方がやりやすい(?)のかな。

でも、ベイトならではのキャスト精度や太いラインを使えると言うメリットも考えると・・・。

余計にわからなくなりました。(?_?)

どう言った使い方(リグ)をするか、もう一度よく考えないとかな。




ただ、これれの機種は20000円以下なんでお手ごろなんですよね。

安物買いだとあとで後悔するっていうのが俺の今までのパターンですが、最近のロッドはどれも高性能なんで、10年前のテムジンを使っている俺にとっては、物凄くイイ感じです。( ^∀^ )

どれを買っても失敗はないかな?

あとは資金との相談になりますが・・・これが一番の問題ですね。(´-∀-`;)






これ以外にも、その釣具屋さんには・・・

アベイルのスプールやサワムラで扱っているIXAのセラミックボールベアリング、ヘッジホッグスタジオAIRベアリングシステムも売っていました。

『これ・・・欲しい。』と立ち止まってケースの中をしばらく眺めていました。




それと、前から欲しかったIOS01オイルもありました。




もう、物欲が止まりません。





新しいリールも欲しい・・・。





あぁ~、お金が足りない・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
スポンサーサイト