Pixy改造計画
先日の群馬フィッシングショーにて手に入れたりベルトピクシーのオレンジアンバー。

こいつを、ちょいと弄ってやろうと思いました。
でも、資金が無く・・・
たまたまヤフオクで見て・・・
ポチっと・・・
暮れあたりからヤフオクに縁がなくって、全く落ちないんで大丈夫かなと・・・
そうしたら・・・
落ちちゃった♪(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
資金がないのに落札という暴挙。
当然ながら、その後に男気を見せたことは言うまでもありません。
で、落札したのが・・・

PX68の純正スプールです。(@´゚艸`)ウフウフ
こいつを~

このスプールを外して~

こうなるわけです。( ^∀^ )
ググった感じだと、スプールの重量はほぼ同じなんですけど、スプールの形状が変わることでメリットもあるようですね。
V型のスプールはダイワの売りだったんですけど、バックラッシュしたときに厄介だとか・・・。
あとは個人的な意見ですけど、よくプレッソの純正スプールを流用するようですが、これだとダイワのマグネットブレーキの最大の特性?のマグフォースVのインダクトローターが固定式になってしまって、勿体ないかなと。
で、PX68の純正スプールにしたわけです。
それと格安で手に入ったというメリットもありましたけどね。(@´゚艸`)ウフウフ
このままでも十分な回転を得られると思いますけど、アレを入れればベイトフィネス完成かな?

こいつを、ちょいと弄ってやろうと思いました。
でも、資金が無く・・・
たまたまヤフオクで見て・・・
ポチっと・・・
暮れあたりからヤフオクに縁がなくって、全く落ちないんで大丈夫かなと・・・
そうしたら・・・
落ちちゃった♪(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
資金がないのに落札という暴挙。
当然ながら、その後に男気を見せたことは言うまでもありません。
で、落札したのが・・・

PX68の純正スプールです。(@´゚艸`)ウフウフ
こいつを~

このスプールを外して~

こうなるわけです。( ^∀^ )
ググった感じだと、スプールの重量はほぼ同じなんですけど、スプールの形状が変わることでメリットもあるようですね。
V型のスプールはダイワの売りだったんですけど、バックラッシュしたときに厄介だとか・・・。
あとは個人的な意見ですけど、よくプレッソの純正スプールを流用するようですが、これだとダイワのマグネットブレーキの最大の特性?のマグフォースVのインダクトローターが固定式になってしまって、勿体ないかなと。
で、PX68の純正スプールにしたわけです。
それと格安で手に入ったというメリットもありましたけどね。(@´゚艸`)ウフウフ
このままでも十分な回転を得られると思いますけど、アレを入れればベイトフィネス完成かな?
スポンサーサイト