| ホーム |
AIRベアリング
先日のタケノコ掘りの時に飽かーグルさんのタックルで、サワムラのMBSベアリングが入ったアルファスを投げさせていただきました。
ピッチングした時の回転の立ち上がりが物凄く良かったんです。
俺もピクシーにヘッジホッグスタジオのAIRベアリングが入っていて、非常に立ち上がりの良いベアリングだと思っていました。
しかし、ピクシーは右巻き。
ベイトフィネスに使えなくはないんですけど、手返しを考えると、左巻きのほうがいいんですよね。
で、一応ベイトフィネス用にスコーピオン1001mgを持っていて、これにはサワムラのIXAセラべアが入っているんですけど・・・
確かにセラべアなので、軽量ルアーも投げやすいし、1/16ozのスモラバにハンハントレーラーでキャスティングができます。
しかし、ピッチングに関しては・・・少々コツがいる感じなんです。
1/16ozのスモラバなんかスピニングで投げればいいってことですけど・・・一応、判断基準で、投げたいなと。
で、買っちまいました。

ヘッジホッグのAIRベアリングBFS
なんと、従来のAIRベアリングのBFS版が発売されていました。
値段もサワムラのMBSと同じくらいです。
従来のAIRと何が違うのかというと・・・
・ステンレスのマイクロボールベアリングになり、摩耗したら交換ができる。
・軽量化されている。
・従来品より1,000円安い。
ようです。
で、早速・・・

組み込みました。( ^∀^ )
スプールはアベイルが入ってるんですよ~。(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
後は実際に投げてみないと・・・効果があるといいな。( ^∀^ )
インプレは後日!
それと・・・

明日は釣りです。(@´゚艸`)ウフウフ
久しぶりに楽しんできたいと思います。
ピッチングした時の回転の立ち上がりが物凄く良かったんです。
俺もピクシーにヘッジホッグスタジオのAIRベアリングが入っていて、非常に立ち上がりの良いベアリングだと思っていました。
しかし、ピクシーは右巻き。
ベイトフィネスに使えなくはないんですけど、手返しを考えると、左巻きのほうがいいんですよね。
で、一応ベイトフィネス用にスコーピオン1001mgを持っていて、これにはサワムラのIXAセラべアが入っているんですけど・・・
確かにセラべアなので、軽量ルアーも投げやすいし、1/16ozのスモラバにハンハントレーラーでキャスティングができます。
しかし、ピッチングに関しては・・・少々コツがいる感じなんです。
1/16ozのスモラバなんかスピニングで投げればいいってことですけど・・・一応、判断基準で、投げたいなと。
で、買っちまいました。

ヘッジホッグのAIRベアリングBFS
なんと、従来のAIRベアリングのBFS版が発売されていました。
値段もサワムラのMBSと同じくらいです。
従来のAIRと何が違うのかというと・・・
・ステンレスのマイクロボールベアリングになり、摩耗したら交換ができる。
・軽量化されている。
・従来品より1,000円安い。
ようです。
で、早速・・・

組み込みました。( ^∀^ )
スプールはアベイルが入ってるんですよ~。(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
後は実際に投げてみないと・・・効果があるといいな。( ^∀^ )
インプレは後日!
それと・・・

明日は釣りです。(@´゚艸`)ウフウフ
久しぶりに楽しんできたいと思います。
スポンサーサイト
| ホーム |