銀バストーナメント最終戦
またまた、急きょで銀バストーナメント最終戦に参加してきました。(笑)
ここ数日の気温の低下でナスの成長が悪くって・・・(;´・ω・)
で、その影響が榛名湖にあるとも知らず・・・この前の榛名湖で良い思いをしたんで、余裕で釣れると意気込んで、本当なら2本で良いと思ったところを、スピニング4本のみで試合に臨むというw
朝、榛名観光ボートに着くと、いつものメンバーがw

今回の参加者は17名と少ないながら、猛者が集まっています。
準備をしていて、魚探の電源を入れようと・・・ポチっ?
点かない。(;´・ω・)
まぁ、魚探なんかなくたって釣れるっしょ!(これも間違い)
榛名観光の社長が『変わったらしいよ』と言ってたけど・・・
『そんなん大丈夫でしょ!(これも間違い)』
と余裕をかまして・・・間違いだらけのスタート!

もうね、前回のインパクトが強すぎてみんなが行かないところに行っちゃいました!(これも間違い)
最初に北岬に入って、アチコチでボイルがあるから、これはイケる!と表層系から始めるけど・・・無(;´・ω・)
で、プラで良かったところに入るも・・・無(;´・ω・)
ゆうすげに移動して・・・
920くんが釣るところを見て・・・無(;´・ω・)
沼の原に移動して・・・

ワカサギが釣れた・・・( ;∀;)
もう精神崩壊です。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
間違いだらけに、このと時に気が付きました。
そういえば、北岬で隣にいたモリーズさんに水温を聞いたら18度って言ってたっけ。
この前が20度だから2度も下がってる。orz
そりゃぁ、厳しくなってるわけだ。
この時に9時半を過ぎていました。
あとは・・・スロープか高原学校で粘るしかないと移動を決意。
かなり遠いんですよね。( ;∀;)
スロープ前は等間隔で船が入っていて入る隙間がなく、高原学校とホテルの間に入りました。
時間もすでに10時を回っていました。
ジョーダンを投げた押してやろうかと思って投げていたんですけど、ボイルがあってもルアーは食わない。orz
じゃぁ、沈めてみるか~ということでグリマー6を投げてたら・・・
(;´・ω・)ん?・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600gが釣れました。( ´∀` )
こうなったら投げ倒します!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
続いて、重たいバイトがあってすぐに動かなくなった!
ヤバイ!
ウィードに潜られた?(;'∀')
ラインはフロロの2.5lbなんで、本当にヤバイ!
アンカーを上げて潜られた場所まで移動したら、上がってきた!\(^_^)/
なかなかのサイズで、2本目がなとか獲れた安心感で吠えてしまって・・・そのままライブウェルへ。
久しぶりに手が震えました。
さらに、続けていると・・・3本目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これもかなり引く!
上がってきたのが870gのナイスバス!\(^_^)/
時間も11時半を過ぎていましたが・・・
こうなると、最初の600gを入れ替えたい!まだイケる!
と続けていたら・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700gに入れ替え成功!
時間ギリギリまで頑張ましたが、後はなく・・・帰着。

ケーズさんは2本ながら1900gのナイスフィッシュを釣ってました。見てたけど。(;´・ω・)
あと一本あったら・・・

朝一に北岬で一緒だったモリーズさんも2本のウェイイン。

年間争いをしている920くんは3本リミット揃えて2300g

俺は奇跡的な2640g!(゚д゚)!
でも、群チャプ会長がかなり釣っていて、2500gオーバーって聞いていたんですけど・・・(;´・ω・)
結果は・・・

優勝しちゃいました!\(^o^)/
10時頃まで全く釣れなかったのに・・・本当にラッキーでした。( ´∀` )
で、年間は・・・

920君が年間優勝!おめでとう~!
年間暫定トップだったサーミスさんが1本だったために、逆転しました。
俺は第2戦を欠場していたんですけど、年間5位でフィニッシュとなりました。
銀バストーナメントにフルエントリーができないけど、今年は優勝ができて本当に良かった。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
来年もできる限り参加したいと思います。
ここ数日の気温の低下でナスの成長が悪くって・・・(;´・ω・)
で、その影響が榛名湖にあるとも知らず・・・この前の榛名湖で良い思いをしたんで、余裕で釣れると意気込んで、本当なら2本で良いと思ったところを、スピニング4本のみで試合に臨むというw
朝、榛名観光ボートに着くと、いつものメンバーがw

今回の参加者は17名と少ないながら、猛者が集まっています。
準備をしていて、魚探の電源を入れようと・・・ポチっ?
点かない。(;´・ω・)
まぁ、魚探なんかなくたって釣れるっしょ!(これも間違い)
榛名観光の社長が『変わったらしいよ』と言ってたけど・・・
『そんなん大丈夫でしょ!(これも間違い)』
と余裕をかまして・・・間違いだらけのスタート!

もうね、前回のインパクトが強すぎてみんなが行かないところに行っちゃいました!(これも間違い)
最初に北岬に入って、アチコチでボイルがあるから、これはイケる!と表層系から始めるけど・・・無(;´・ω・)
で、プラで良かったところに入るも・・・無(;´・ω・)
ゆうすげに移動して・・・
920くんが釣るところを見て・・・無(;´・ω・)
沼の原に移動して・・・

ワカサギが釣れた・・・( ;∀;)
もう精神崩壊です。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
間違いだらけに、このと時に気が付きました。
そういえば、北岬で隣にいたモリーズさんに水温を聞いたら18度って言ってたっけ。
この前が20度だから2度も下がってる。orz
そりゃぁ、厳しくなってるわけだ。
この時に9時半を過ぎていました。
あとは・・・スロープか高原学校で粘るしかないと移動を決意。
かなり遠いんですよね。( ;∀;)
スロープ前は等間隔で船が入っていて入る隙間がなく、高原学校とホテルの間に入りました。
時間もすでに10時を回っていました。
ジョーダンを投げた押してやろうかと思って投げていたんですけど、ボイルがあってもルアーは食わない。orz
じゃぁ、沈めてみるか~ということでグリマー6を投げてたら・・・
(;´・ω・)ん?・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600gが釣れました。( ´∀` )
こうなったら投げ倒します!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
続いて、重たいバイトがあってすぐに動かなくなった!
ヤバイ!
ウィードに潜られた?(;'∀')
ラインはフロロの2.5lbなんで、本当にヤバイ!
アンカーを上げて潜られた場所まで移動したら、上がってきた!\(^_^)/
なかなかのサイズで、2本目がなとか獲れた安心感で吠えてしまって・・・そのままライブウェルへ。
久しぶりに手が震えました。
さらに、続けていると・・・3本目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これもかなり引く!
上がってきたのが870gのナイスバス!\(^_^)/
時間も11時半を過ぎていましたが・・・
こうなると、最初の600gを入れ替えたい!まだイケる!
と続けていたら・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700gに入れ替え成功!
時間ギリギリまで頑張ましたが、後はなく・・・帰着。

ケーズさんは2本ながら1900gのナイスフィッシュを釣ってました。見てたけど。(;´・ω・)
あと一本あったら・・・

朝一に北岬で一緒だったモリーズさんも2本のウェイイン。

年間争いをしている920くんは3本リミット揃えて2300g

俺は奇跡的な2640g!(゚д゚)!
でも、群チャプ会長がかなり釣っていて、2500gオーバーって聞いていたんですけど・・・(;´・ω・)
結果は・・・

優勝しちゃいました!\(^o^)/
10時頃まで全く釣れなかったのに・・・本当にラッキーでした。( ´∀` )
で、年間は・・・

920君が年間優勝!おめでとう~!
年間暫定トップだったサーミスさんが1本だったために、逆転しました。
俺は第2戦を欠場していたんですけど、年間5位でフィニッシュとなりました。
銀バストーナメントにフルエントリーができないけど、今年は優勝ができて本当に良かった。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
来年もできる限り参加したいと思います。