fc2ブログ

群馬チャプター第1戦

今日は、群馬チャプター第1戦に出場してきました。

今年の公式戦初戦だけに・・・緊張します。(;^ω^)

長くやってても初戦は緊張するんですよw



その前に、前回のサンビームカップのことを約束通りお話しします。

サンビームカップの時に使ったルアーは・・・


20180429181109529.jpg

ベビーシャッドです。

俺のタックルボックスには、お守り?として常に入っているルアーです。

ただ、これにはシークレットチューンが・・・わかります?

そう!

赤くしてあるんです。(笑)

市販では赤いベビーシャッドが今はないんで・・・シークレットチューン!

マッキーで赤く塗りました(笑)

春は赤ということで?赤く塗った次第です。

普通に野尻湖では釣れ釣れのカラーです。

で、サンビームの時の使い方は、トゥイッチでなるべく移動距離を出さないように動かすのがキモでした。

なぜなら、濁りがひどくてライトリグでは、波動が弱すぎてバスに見つけてもらえない感じだし、活発に追ってくれる感じでもなかったので、この釣り方にしました。

スピナーベイトでもいいのでは?と思われますが、止められるという利点がシャッドにはあるんです。

なので、シャッドを引き倒して・・・水深1~2mをひたすらトゥイッチ!

そうやって3本釣りました。


で、そのことを踏まえたうえで、あまりにも釣れない状況だったし、濁りの影響も知りたかったので、前日プラにも入って確認しました。

そうしたら、朝のうちは水深3mで釣れるんです。

ということは・・・朝のうちは、深場(3m)を回遊して、日が昇って水温が上がったら、シャローに差す(1~2m)というイメージが持てました。



で、今日です。


20180429181201367.jpg

赤い手に邪魔されました(笑)


20180429181240090.jpg

右側のおじさんw


写真のことは置いといて(笑)

今日のプランですが、サンビームカップの時に良かったと思える場所・・・カッター横に一気に入りました。

狙いは、水深1~3mをシャッドとスピナーベイトで早く探って釣るというプラン。

予備として、安定のジグヘッドって感じにしました。



そうしたら、意外と水質が良くなってる。

これなら・・・とシャッド、スピナーベイトを投げるも釣れず。(;^ω^)

ジグヘッドも・・・釣れない。

我慢できず移動すると・・・移動した先で今釣れたとか言われて、入る場所がないし、移動した後にさっきまでいた場所で釣れたとか言われるし。orz

もうリズムが合いません。( ;∀;)

思い出のあるホテル横のワンドに移動してきました。

それでも投げ続け・・・時間も残り30分。

何気なく、ドシャローにジグヘッドを投げたら・・・ヒット!

見た目結構デカいので、慎重にランディング!

何とか一本釣れたw

もうウェイトとか関係なく、すぐにライブウェルへ。

そうなると、欲が出るもんです。

残り時間、帰着の移動を考えて8分ほど。

狙いは先ほど釣れた水深付近。

よく考えたら・・・そんなに浅いところ狙ってなかった。

たぶん、水深50cmくらいのウィードが濃い場所辺り。

水温が上がってシャローに差してきたのか、濁りがひどくてウィードにタイトに付いていたのか・・・

とにかく、その辺を集中的に投げました。

そうしたら・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2本目!

もう、ネットに入れただけでジグヘッドがとれた。(;^ω^)

そのまますぐにライブウェルに入れて・・・

再度キャスト!

3本目をギリギリまで狙いましたが・・・

そのまま帰着となりました。



20180429181327849.jpg

2本で2146gでした。


ケーズさんはというと・・・


20180429181406000.jpg

察してください。



で、表彰式で・・・



20180429181434299.jpg

5位入賞できちゃった♪

ウェイインが9名で2本釣ったのが5名、リミットメイクなしという厳しさに助けられました。



20180429181450944.jpg

今回は本当にヤバくって、その最後の最後で連荘で釣れて本当にシビレました。

過去に、こんなことってなかったんで、1本目が釣れた時に雄たけびと涙が同時に出ました(笑)

そして2本目が釣れた時には、もう訳が分かんなくなりましたから(笑)




今日使ったリグは、0.9gのジグヘッドにPDLのスーパーリビングフィッシュ3インチです。

毎年の春の定番とういうか、俺のフェバリットです。


これで、今年も中部・信越ブロックチャンピオンシップの権利が獲れました。

野尻湖も昨日から解禁したし、これからは野尻湖にもできる限り通いたいと思います。

めざせ!東日本決勝!



その前に!

明日はナスを植えないと・・・(;^ω^)
スポンサーサイト