fc2ブログ

群馬チャプター第1戦

昨日は群馬チャプター第1戦でした。

プリプラでしっかり練習したつもりでしたが、昨日は見事に厳しく・・・。

プリプラで4月上旬までは、それなりに答えが帰ってきて釣れていたんですけど、季節が進むにつれ、魚の反応がなく・・・二連続デコ喰らったりしてました。

しかし、先週の日曜日のプリプラで要約バスをキャッチできる見込みがあり・・・


DSC_0037.jpg

ぷりぷりのナイスバスでした。( ´∀` )


DSC_0038.jpg

これはキッカーパターン?


DSC_0039.jpg

湖上にはデッドリーワカサギが多数。

これがヒントに。


そして、前日プラクティスでも、普通にジグヘッドで釣れたり・・・


DSC_0050.jpg

1300gのキッカーが釣れました。

これは見事にキッカーパターンと確信していました。

しかし、これには条件が色々と揃わないと釣れないのもわかっていました。



で、当日は毎年恒例の緊張で2時に目が覚めてしまって・・・(;^ω^)

もう10年以上やってるのに、未だに第1戦は緊張します。(笑)


DSC_0052.jpg

久しぶりに会う愉快な仲間たち(笑)


今回のメインは二つ。

1つは、定番のジグヘッドのミドスト。
主に、水深2~3mを狙います。

もう1つはキッカーパターンのジョーダン。
表層に出る魚はデカいのが分かっていますが、当日は晴天。(;^ω^)
でもチャンスがあればと思って用意してます。

エリアは、カッター前でジグヘッドで釣って、ガレ場でキッカー狙い。

ボート屋さんの抽選で一旦エバラボートを引いてしまったのですが、急きょボートの手配変更のじゃんけん大会に勝って榛名観光に変更になりました。(笑)

運を使ってしまったと皆に言われるし。(;^ω^)

そして、スタートと同時に一気にガレ場へ。

モーニングチャンスでジョーダンのキッカーパターンを試すも、今日は何もなく。

替わりに隣の選手に釣られてしまい、焦る展開。(;^ω^)

9時を過ぎて、取り合えず釣らないと話にならないので、カッター前が空いてるのも確認できたので移動。

着いて直ぐに1本目をキャッチ。

その後は移動ができないほどの混雑になり、最後までジグヘッドをやり通しましたが、1本で終了。

帰着すると、みんな一本のみらしいので、ウェイト勝負。




1556441438355.jpg

994gありました。


で、結果は・・・



1556441450692.jpg

まさかの5位入賞!

6位と2g差とかwww

今年も入賞できて、チャンピオンシップの権利も獲れました。( ´∀` )

これで群馬チャプター第1戦は6年連続入賞です。

まだ記録が伸ばせるか?(笑)



DSC_0056.jpg

今年もデルタのDC-S67XULとスーパーリビングフィッシュに助けられました。

この2つで6年もお立ち台に上がれるなんて・・・最高です!
スポンサーサイト