fc2ブログ

野尻湖合宿

5月24、25日に野尻湖へ合宿にって来ました。


なぜ、合宿かというと、以前に野尻湖で意気投合したサトルさんとノジーマさんが来るってことで、また一緒に釣りをさせていただこうかと。


24日は、お昼ごろに行く予定だったのですが、仕事が思った以上にはかどったのと、アフターが釣れてるって聞いたんで、7時に野尻湖へ到着。




リゾートですね♪



合宿一日目


初日は一人で釣りです。

翌日は、サトルさんとノジーマさんを半日交代で同船しての釣りなんで、ある程度湖を見ておこうかと。


そうしたら・・・


DSC_0224.jpg

ライトキャロで釣れました。( ´∀` )


DSC_0225.jpg

ナイスサイズ!


DSC_0226.jpg

ソアリンシャッドⅡは釣れますね♪


一旦、お昼に上がってサトルさんたちと合流。


DSC_0227.jpg

で、お昼にスピンネーカーで定番のカツカレー(笑)


この日は茂手木プロも例年通りに野尻湖に来てまして(上信越道で追い越した)、スキニースイマーを頂きました。

茂手木プロありがとうございます。( ´∀` )


せっかく頂いたので、ライトキャロで試してみました。


DSC_0230.jpg

釣れますね♪


DSC_0229.jpg

オフセットフックで使ったんですけど、丸飲みのいいバイトでした。


その後は、シャッドを試してみたくて・・・


DSC_0231.jpg

バンクでのシャッドがいい感じでした。


DSC_0233.jpg

それも、連発するというw


で、初日の釣りは終わりました。

宿はスピンネーカーでサトルさん、ノジーマさんと宴の再現♪


FB_IMG_1558699505038.jpg

スペシャルゲストも参加して楽しく飲み明かしました(笑)




合宿二日目


午前はノジーマさんと同船です。

昨夜の宴でシャッドで釣りたいというご希望がありまして、シャッドメインで回ることに。

でも、朝マヅメは表層でしょ!ってことで・・・


DSC_0234.jpg

超小さいけど、ジジルで出ました。(笑)


この後は反応が無くなったので、シャッドの釣りにシフト。


シャッドの釣りは展開が早くて、二流しで釣れなければ移動というランガンスタイル。


金山で流したら・・・


DSC_0235.jpg

ナイスサイズいただいちゃいました(笑)


DSC_0237.jpg

プリメスですw


で、ノジーマさんにもバイトがあるんですけど、バラシてしまうんです。

シャッドのドラッギングは、掛けてからのドラグ調整が難しいし、針が浅くかかってたり、身切れしてバレたりするんで、難しいんです。

特にバックシートは。(;^ω^)

でも、何とか午前の部終了間際に!


DSC_0238.jpg

ドラマ魚を獲っていただきました!


なんかガイドっぽい。(;^ω^)


で、お昼にスピンネーカーでサトルさんと合流。


DSC_0239.jpg

今日は野尻湖カレーです。(笑)

こちらはビーフカレーになっていて、結構スパイシーでうまいです。



午後の部はサトルさんとシャッド引きまくり!


DSC_0241.jpg

シャッド順調!


DSCPDC_0002_BURST20190525101532508_COVER.jpg

順調・・・(;^ω^)


DSCPDC_0003_BURST20190525104614852_COVER.jpg

空気を読まないガイド。(;^ω^)


実際には交互にバイトがあって、先ほど書いた通り、バックシートは難しいんです。

掛かったのがエレキを踏んでる俺に伝わってから反転するまでの間にバレてしまうことが多くて・・・やっぱり俺にはガイドできません。


結局、サトルさんには釣り上げてもらうことはできませんでした。

楽しかった野尻湖合宿は、これで終了してしまいました。

サトルさん、ノジーマさんありがとうございました。

また来年もご一緒出来ればと思っております。( ´∀` )



翌朝・・・


写メが送られてきました。


31063.jpg

サトルさんが朝一シャッドで釣れたと。\(^o^)/

それもナイスサイズ!

サトルさん、ノジーマさんは三日目は半日で帰るそうで、がっつり釣りを楽しまれていたようです。( ´∀` )

野尻湖楽しいから、また行こう!
スポンサーサイト