| ホーム |
昨日の野尻湖
昨日は、急きょ野尻湖に行ってきました。
といのも、Professorの新作ミラージュスティックを試しに。
先日の野尻湖チャプターでは、まだ反応が薄かったのと、使い方がイマイチわからなかったので、練習も兼ねてです。
なので、ぼっち釣行。
決して友達がいないわけではない・・・と思いたいです。(;^ω^)
で、いつもお世話になっているスピンネーカーさんで話を聞くjと・・・I 字系の反応が悪くなってきたとか。(;^ω^)
スポーニングが始まってるかららしい。
それでも、まだ始まっていないエリアがあるということで、前回同様バンクのプリメス狙いでやってみることに。
そうしたら・・・

早い段階で1300gのビッグママきました!\(^o^)/
しかし、午前中はこれだけ。
一応シャローを確認したら、やっぱり始まってました。(;^ω^)
11時半に昼食にして、スピンネーカーさんで美味しいごはんを食べて午後の部開始!
しかし、出てすぐに雷が・・・( ;∀;)
その後、まぁまぁの土砂降り。
でも、そこは雨パワーで~♪
ミラージュスティック劇場が始まりました(笑)






ミラージュスティックは、扁平ボディと絶妙な比重で一定層をゆっくり真っすぐ引くことが誰でも簡単にできます。
ノーシンカーで飛距離も十分に出ます。
また、非常に柔らかい素材なので、テールの微波動アクションが自然に起こるのも特徴です。
そのため、ボディが裂けやすいこともあります。
今回のエリアは、樅が崎、針ノ木のバンク、プリンスワンドでしたが、バイト多数で、手元にトンッ!っていうあたりでのらないのが多かったです。

試行錯誤して、こんな感じにフックセットしたけど、まだまだ改良が必要ですね。
あと、ケーズさんがブログ始めたそうです。(笑)
https://ameblo.jp/nasunodeshi2019/
合わせて、よろしくお願いします。
といのも、Professorの新作ミラージュスティックを試しに。
先日の野尻湖チャプターでは、まだ反応が薄かったのと、使い方がイマイチわからなかったので、練習も兼ねてです。
なので、ぼっち釣行。
決して友達がいないわけではない・・・と思いたいです。(;^ω^)
で、いつもお世話になっているスピンネーカーさんで話を聞くjと・・・I 字系の反応が悪くなってきたとか。(;^ω^)
スポーニングが始まってるかららしい。
それでも、まだ始まっていないエリアがあるということで、前回同様バンクのプリメス狙いでやってみることに。
そうしたら・・・

早い段階で1300gのビッグママきました!\(^o^)/
しかし、午前中はこれだけ。
一応シャローを確認したら、やっぱり始まってました。(;^ω^)
11時半に昼食にして、スピンネーカーさんで美味しいごはんを食べて午後の部開始!
しかし、出てすぐに雷が・・・( ;∀;)
その後、まぁまぁの土砂降り。
でも、そこは雨パワーで~♪
ミラージュスティック劇場が始まりました(笑)






ミラージュスティックは、扁平ボディと絶妙な比重で一定層をゆっくり真っすぐ引くことが誰でも簡単にできます。
ノーシンカーで飛距離も十分に出ます。
また、非常に柔らかい素材なので、テールの微波動アクションが自然に起こるのも特徴です。
そのため、ボディが裂けやすいこともあります。
今回のエリアは、樅が崎、針ノ木のバンク、プリンスワンドでしたが、バイト多数で、手元にトンッ!っていうあたりでのらないのが多かったです。

試行錯誤して、こんな感じにフックセットしたけど、まだまだ改良が必要ですね。
あと、ケーズさんがブログ始めたそうです。(笑)
https://ameblo.jp/nasunodeshi2019/
合わせて、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
| ホーム |