| ホーム |
研修
世間では野菜が高騰しているようですけど、俺にとってはガソリンの高騰のほうが死活問題です。(´-∀-`;)
そんな日本のド田舎で農業を営んでいる私ですが、今日は去年から始めたブロッコリーの研修会に参加してきました。
当初の予定では、12月下旬から収穫が始まって、2月上旬には終わる予定でした。
しかし!
今年は例年にない寒波により、収穫が遅れて遅れて・・・
未だ収穫どころか出荷もできません。(´-∀-`;)
だから、野菜が高騰しているんですよ。
ですが、ようやく収穫のメドがついたらしく、出荷規格の研修がやっと行われました。

こんなサイズで出せって。
俺んちには、ねーよ。(´-∀-`;)
ちなみに、出荷価格は・・・1個70円くらいらしい。
50個を1つのコンテナに入れて・・・3500円?ヾ(-ε-o)ォィォィ
全然、野菜高騰じゃないじゃん!
結局、中間マージン(輸送、パッケージ等)で値段が上がっているということですね。
TPPとかで騒いでますけど、この先どうなることやら・・・。
そんな日本のド田舎で農業を営んでいる私ですが、今日は去年から始めたブロッコリーの研修会に参加してきました。
当初の予定では、12月下旬から収穫が始まって、2月上旬には終わる予定でした。
しかし!
今年は例年にない寒波により、収穫が遅れて遅れて・・・
未だ収穫どころか出荷もできません。(´-∀-`;)
だから、野菜が高騰しているんですよ。
ですが、ようやく収穫のメドがついたらしく、出荷規格の研修がやっと行われました。

こんなサイズで出せって。
俺んちには、ねーよ。(´-∀-`;)
ちなみに、出荷価格は・・・1個70円くらいらしい。
50個を1つのコンテナに入れて・・・3500円?ヾ(-ε-o)ォィォィ
全然、野菜高騰じゃないじゃん!
結局、中間マージン(輸送、パッケージ等)で値段が上がっているということですね。
TPPとかで騒いでますけど、この先どうなることやら・・・。
スポンサーサイト
コメント
No title
何もかも…高いですよね。
野菜にガソリン。
野菜の…中間マージンによる価格高騰。
倍以上の上乗せって(汗
野菜にガソリン。
野菜の…中間マージンによる価格高騰。
倍以上の上乗せって(汗
Re: No title
> どもちゃん
実際問題として、増税やら物価の上昇は家計に大打撃になることは間違いないですからね。
賃金が上がるまでの好景気になる前に、自分たちが耐えられるかどうか・・・。
阿部ちゃんに期待はしてませんけど、良い世の中になることを願います。
実際問題として、増税やら物価の上昇は家計に大打撃になることは間違いないですからね。
賃金が上がるまでの好景気になる前に、自分たちが耐えられるかどうか・・・。
阿部ちゃんに期待はしてませんけど、良い世の中になることを願います。
Re: タイトルなし
> kotapeさん
まぁ、運送等で仕事をしている人がいるんだから仕方のないことなんでしょうけどね。
でも、急に色々な物が値上がりして、家計はついていきませんね。
好景気を迎える前に家計が崩壊してしまいそうですよ。
まぁ、運送等で仕事をしている人がいるんだから仕方のないことなんでしょうけどね。
でも、急に色々な物が値上がりして、家計はついていきませんね。
好景気を迎える前に家計が崩壊してしまいそうですよ。
No title
ガソリン・・・今までで一番高いくらい?になってますよね~。。
数年前にも似たような値段になりましたが。。
でも・・・ジワジワあがってきたんで、あの時よりはインパクトないんですけど。。。
貯金にはインパクトあるという~(>_<)
ちなみに、このブロッコリーのサイズは、大きいんですか??
それとも小さくてこのサイズはウチにはないってこと??
数年前にも似たような値段になりましたが。。
でも・・・ジワジワあがってきたんで、あの時よりはインパクトないんですけど。。。
貯金にはインパクトあるという~(>_<)
ちなみに、このブロッコリーのサイズは、大きいんですか??
それとも小さくてこのサイズはウチにはないってこと??
Re: No title
> れおんくん
ガソリンは150円前後が普通に感じてしまうようになってますからね~。
昔は・・・レギュラー80円ってことがありましたね。
あのころに比べると相当高いです。
なので遠出は控えないと・・・。
でも、仕事で軽トラに毎日乗っているんで、結構圧迫されています。
そういえば、ガソリンの暫定税率ってどうなったんでしょうか?
いっそのこと廃止してくれれば安くなるのにね。
ブロッコリーは、10cmくらいで出荷してくれって言われたんですけど、ウチのは・・・
まだゴルフボールより小さいです。(´-∀-`;)
ガソリンは150円前後が普通に感じてしまうようになってますからね~。
昔は・・・レギュラー80円ってことがありましたね。
あのころに比べると相当高いです。
なので遠出は控えないと・・・。
でも、仕事で軽トラに毎日乗っているんで、結構圧迫されています。
そういえば、ガソリンの暫定税率ってどうなったんでしょうか?
いっそのこと廃止してくれれば安くなるのにね。
ブロッコリーは、10cmくらいで出荷してくれって言われたんですけど、ウチのは・・・
まだゴルフボールより小さいです。(´-∀-`;)
コメントの投稿
| ホーム |
車とかは関税がなくなれば売りやすくなっていいけどね~
円安も輸出には好影響だけど燃料をはじめ輸入については逆ですからね
どっちがいいことなのか、まだわからないですが
とりあえず給料が上がる前に諸経費がいろいろ嵩むのは消費が落ち込むことになると思うんだよね~
消費税もあがるからなおさら厳しくなっていきます
その先に明るい未来が待っているのでしょうか?
それまで持ちこたえられるのかなぁ・・・我が家はw