fc2ブログ

2013銀バストーナメント第1戦

今日、銀バストーナメント第1戦に参加してきました。

今年は練習も十分にしたし、釣れない榛名湖でもなんとかなるだろうと朝3時半に起きて自宅を出発。

途中、コンビニで食糧を調達して・・・

シューッ?

いや~な車から音がします。

で、タイヤに近付いたら・・・

バルブからシューって。(´-∀-`;)

どうやらエアが抜けている最中のようで。

バルブの付け根からのエア漏れなんで、バルブ交換しないと駄目。

もうこの時点で凹みます。

今日行くのやめようかなと。

でも、タイヤに空気はまだ十分にあるし、榛名湖まで持つか?

気合いを入れ直して榛名湖に向かい、途中安全運転の車に冷や冷やさせられて・・・

無事に榛名湖へ到着。ε-(゚д゚`;)フゥ...

で、タックルをボートに乗せた後に・・・

ginbass2013_1 (13)
タイヤ交換です。

いきなり疲れました。

皆に笑われつつ・・・交換。(;´д`)トホホ…

でも、気分を入れ替えて・・・と思ったら

ginbass2013_1 (12)
強風でババ荒れです。

そんな銀バスに33名のツワモノが集まり・・・

ginbass2013_1 (9)
いつもの面々と・・・

ginbass2013_1 (10)
愉快なほうじ茶さんで・・・

ginbass2013_1 (11)
ミーティングです。

厳しい榛名湖ですが、3本リミットのキーパーサイズなし。

ぶっちゃけ、一本でも釣ってくればお立ちでしょう。

ということで、スタート!

ginbass2013_1 (7)
荒波の中、みなさん方々へ散ります。

ginbass2013_1 (6)
天才君は余裕の笑み。

で、俺はガレ場で粘れば一本くらいは絞りだせるだろうと向かいました。

同じ方面にたつやさん、天才君、みっちゃん、どもちゃん、kotapeさん、orionさん、れおんくん・・・みんな行くじゃん!(´-∀-`;)

俺は、ぜって~負けねぇ~と気合いを入れて漕いだ次の瞬間。

ボキッ!!!

場所はスロープの禁漁ブイ辺りでした。

ginbass2013_1 (5)
見事に今年もオールを折りました。。・゚・(ノД`)・゚・。

オール1本で桟橋まで戻って、再度スタート。




既にみんなポイントに入ってるし、ガレ場も入る場所がない。

やむを得ず、砂押に入って・・・



ゆうすげ行って・・・



砂押に戻って・・・



ガレ場が空いたから粘って・・・



スロープの銀座に入って・・・



終了・・・。(;´д`)トホホ…

完全試合でした。




しかし、これだけババ荒れのデスレイクと化した榛名湖で釣ってきた人が・・・



それも4人も!∑(゚ω゚ノ)ノ



そのうちの一人が・・・こんな魚を

ginbass2013_1 (4)
でっかいじゃん!ォィォィ!(´゚∀゚`ノ)ノ




その人物とは・・・





ginbass2013_1 (3)
kotapeさん・・・もといkotape師匠!

これからずーっと師匠と呼ばせていただきます。(ωV_vω)ペコ

持っている人は違います。



俺は全く持っていませんでした。

それは前↑を見てもらえば分かりますね。(;´д`)=3トホホ・・





本日の釣ってきた人たち

ginbass2013_1.jpg

kotapeさん3位、マサヤさん2位でした。

釣果は、1位、2位が2本、3位、4位が1本とかなり厳しかったようです。

パターンをつかんでいたのは・・・1位、2位の2名だけだったようですね。

でも、2位のマサヤさんは桟橋パターンで4本掛けて2本キャッチととても惜しい結果だったようですが、その釣りは素晴らしいものでした。

正直、勉強になりました。

この人も持っている人だからね~。




で、俺はというと・・・

ginbass2013_1 (2)
ノーフィッシュなのに、じゃんけんでゲットした13位。(´-∀-`;)

これだけ釣れなかった銀バスは物凄く久しぶりだとスタッフの間で話していましたが、この時期でこの結果・・・。

榛名湖は、まだまだこれから春を迎えるのかもしれません。

GWに暖かくなって釣れるようになったらいいなぁ。




俺は・・・

今日、色々と散々な目に合って、今年の銀バスが終わりました。

後の試合は仕事の都合で参加できませんが、検量のお手伝いには行きたいと思います。

あと負け犬の遠吠えですけど、俺の掴んでいたパターンを後日に書こうかなと・・・。

今日銀バスに参加した皆さん、お疲れさまでした。

次回は、6月30日の銀バスカップ(榛名湖)、7月21日の銀バストーナメント第2戦(野尻湖)です。

そちらも、どうそよろしくお願いします。
スポンサーサイト



コメント

先程、知りましたが朝からそんな大事件が起こっていたとは!!


そして、開始直後にオールポッキリ大事件が起きていたとは…((((;゜Д゜)))



アンタレスさんは…やはりモッテらっしゃる!

今回は逆に向いただけで…


モッテらっしゃる!!!


今後も、色々と勉強させて頂きます!
(*´∇`*)

Re: タイトルなし

> ほうじ茶さん

詳しくは、どもちゃん動画で♪( ^∀^ )

全く今日は、この世の不幸を瞬間的にいっきに背負った気分です。(´-∀-`;)

ホント、やってらんねぇ~よ!(*`д´)

今夜は呑もう!

眠るまで呑もう!

ね♪

ほうじ茶さん♪(@´゚艸`)ウフウフ

No title

お疲れさまでした

いろいろあったんですね・・・・

榛名湖にこれから春が来るといいんですが・・・

チャプターはでれるんですよね?

いろいろ勉強させてください

Re: No title

> いんげんさん

今日はお世話になりました。

そして、めっちゃお疲れ様でした。

たぶん、この言葉が一番だと思います。

榛名湖・・・ムズイですね。

でも、雨が降れば・・・俺のパターンがあったんですけど。

負け犬の遠吠えです。(´-∀-`;)

チャプターは出ますよ。

来月は確実ですけど、6月は・・・微妙です。

勉強になるかどうか・・・(´-∀-`;)

あ~…(^_^;)

す、すみません( ;∀;)

釣っちゃいました(汗汗汗

今年初バスでしたけどね♪

師匠は…勘弁してください(泣

アンタレスさんには…かないませんから!!!

わたくしと…4位の…うっけんさんは…事故でしたね♪

今日はお疲れ様でした(汗

すみませんでした(泣

Re: タイトルなし

> kotapeさん

事故でも釣った人が偉いのがトーナメントですから。

事故も運も実力のうちです。( ^∀^ )

おめでとうございます。(o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)

ということで、師匠は来月の野尻湖でもおっ立って下さい。

No title

お疲れ様でした。

大変難しいみたいでしたねw。

6日のガイドよろしくお願いします。

お疲れ様でした。本当に難しい榛名湖でした。
天才君の言う「うど」が、魚を食べたのか?
個体数が少ないのが気になりますね!
野尻湖はレーシングで爆釣しましょう!!

No title

今日はお疲れ様でした。

今日は本当に運に見放されてましたね。
せめて曇りか小雨くらいなら、パターンが成立してた気がします。

アメが降れば少しは良くなるかな?
30日が降るみたいだけど・・・・w

ゆっくり休んで次を狙ってくださいねw

No title

お疲れさまでした♪
朝からアンタレスさん持ってましたもんね!w
出来る男は違うわwww
ってか、アンタレスさんのひと掻きの進みっぷりは尋常じゃないですんで、あれじゃ~折れますねwww
あとでパターンも公開してくれるということですので楽しみにしてますね^^
ボクは、じゃんけんで9位の商品券をGET!
2枚だと思ったら3枚入ってました♪
今日あたり銀山さんで買い物してくるね^^
kotapeさん・・・ボクも師匠と呼ばせてもらいますね^^

Re: No title

> 赤イーグルさん

神流湖チャプターも厳しかったようで。
お疲れ様です。

6日のガイドで赤イーグルさんが癒されるように頑張ります。

Re: タイトルなし

> サーミスさん

お疲れ様でした。

やっぱり、ウドはバスの天敵のようですね。(@´゚艸`)ウフウフ

野尻湖でレーシング祭りが起こるといいですね。

Re: No title

> たつやさん

お疲れ様でした。

ただ、たつやさんとダベって釣りができたのが唯一の救いでした。( ^∀^ )

雨さえ降ればかなり自信があったんですけどね。

まぁ、持っていない人なんで・・・(´-∀-`;)

今日も仕事なんで、ゆっくりとしていられないのが残念。

Re: No title

> どもちゃん

昨日はお疲れ様でした。

もう何度も嫌になりましたよ。(´-∀-`;)

無駄に冬の間の筋トレが仇になったのでしょうか?

パターンは後で書きたいと思います。

これからはkotape師匠の時代ですね。

今年の年間も行っちゃうんじゃないかな。

No title

きのうは、お疲れ様でした。

オール折れるんですよね。。
おいらも去年2回おりました(笑)

それからというもの、マイペースで漕いでます(^^
もうちょっとあったかくなったら、
折れずらくなるんですよね。


そうそう、アンカーロープのアドバイスありがとうございました!
おかげで流されませんでした。
強風のときは、ボートの3倍出すようにしてみます。

Re: No title

> orionさん

昨日はお世話になりました。

あまりお話出来なかったので、次回の飲み会の時にでも。(@´゚艸`)ウフウフ

オールって折れやすいものなんですね。

俺は毎年1本以上折っているような・・・(´-∀-`;)

マイペースで焦げるのはプライベートの時だけで、試合の時のスタートはマジ漕ぎするんで、俺のパワーに耐えられないオールが悪い!
なので、オール選びも大事です。
今回は失敗しました。

アンカーは、船舶の免許をとるときに教わりました。

ということは、船舶免許を持っている人はみんな知っているはず。(@´゚艸`)ウフウフ

またまた~

全て自作自演の仕込みなのに~

そういうプラの必要ないですから~

No title

日曜日はお疲れ様でした♪^^

いや~トラブルがあった日は・・・お立ち台・・・の可能性が高いはずでしたが!?
あの状況ではね。。。厳しいですよね~(>_<)

それにしても・・・釣ってきた人は、ほんと神ですね(笑)

Re: タイトルなし

> Golaさん

そうじゃなくて・・・。(´-∀-`;)

Re: No title

> れおんくん

お疲れ様でした。

トラブルは、ラッキーと合わせてのツキモノだと良いんですけどね。(´-∀-`;)

あの日釣った人は、もっとすごいトラブルに合っているはず!

出なければ、本当に神ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する