fc2ブログ

メンテナンス

昨日の榛名湖釣行で、スピニングのドラグに違和感を感じたんで、メンテナンスをしました。



やっぱり、使ってなくてもメンテナンスは必要ですね。

いざビッグフィッシュが掛かったときにスムーズにドラグが作動しないと、勿体ないことになりますから、ラインと共にリールのメンテナンスはこまめにするようにしてます。

まぁ、榛名湖の魚は小さかったから問題なく一日釣りが出来ましたけど。

皆さんも、3か月に一度はメンテナンスをしたほうがいいですよ。

やりかたは、オイルの注油とドラググリスの塗り替えで十分かと思います。

ちなみに、俺はオイルはシマノの純正リールオイルとIOS-01オイル、ドラググリスはシマノ純正の01を使ってます。

こまめなメンテナンスで最大限の性能的を活かせたら・・・良くない?(///∇///)
スポンサーサイト



コメント

No title

まめですねー
ドラグ回りそんなにメンテしないからばれるんですかね?w
スピニングはラインローラー
ベイトはシャフト周りのベアリング
2~3釣行でクリーニング&注油してるぐらいです。

Re: No title

>どもちゃん

まめじやないから、ドラグ性能を落とすんですwww

釣行回数がみなさんより格段に少ないんで、メンテナンスが後手になってしまいます。

どもちゃんの方がマメですね。(^w^)

No title

オイラもドラグ周り全然メンテしてません(^^ゞ

その結果ラシンブレークしたし・・・・

次の休みはオイラもメンテしようかな?

Re: No title

> たつやさん

ライトライン使うならやっといた方がいいですよね。
俺は2.5lbだったけど、ちょっと不安でした。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する