fc2ブログ

チャプター群馬第1戦

今日はチャプター群馬第1戦に参加してきました。



会場で・・・




いつものメンバーにご挨拶。(笑)





ヤングマンさんと今年初参戦の長野県から来た高校生。お父さんが俺より年下とかwww





受付では、熊本県で起こった震災の義援金募金が行われ、微力ですが寄付させていただきました。

被災地の早い復興を心よりお祈りいたします。



そしてミーティングでは、45名の選手が参加ということで、詳細に説明があり、ボート屋抽選で榛名観光さんを引いたので~



いつもお世話になっている榛名観光ボートさんで、どもちゃん発見!(笑)





さらに、TOP50小林翼プロもw





スタートでは、ほうじ茶さんもw


さて、45名という選手が向かうのは、ほとんどがスロープ方面。

俺のプリプラで有望と思われるエリアを4か所ほど見つけていました。

その中で、一番魚影が濃いと思われていたカッター横におかっぱりの人がいましたが、声をかけて許可を得て入りました。

今回のメインタックルは3本。

ジグヘッド2本と表層系ルアー1本が主軸で、サブで巻物とダウンショットという5本体制でした。

で、朝一の場所では、表層系から入るも何もなく。

ジグヘッドで探っていると、割と早めに1本目635g。

その後が続かないので、2番目のエリアガレ場方面へ移動。

しかし、入りたい場所には他の選手が入っているんで、ガレ場右側の空いているところへ。

プラでもやったことがない場所。

不安で適当にやってたら・・・ジグヘッドで2本目870g。(゚д゚)!

またまた、あとが続かないので、今度はガレ場の反対側の空いてるスペースに入れさせてもらって・・・3本目670gでリミットメイク。

このとき時間が9時過ぎでした。

まだいける!と思って粘るも・・・なかなか続かない。

一本、表層系で釣るも入れ替えならず。(;´・ω・)

時間が10時を過ぎたところで、ガレ場の正面が空いたので、入りました。

そして、霧で真っ白になったころにボイル発生!

ジグヘッドで840gを釣って入れ替えw

さらに、表層系で怒涛の入れ替えがwww

バイト多数にもかかわらず、キャッチが半分くらい?でした。

時間も12時20分になって、いまだに霧がすごいんで早めに帰着するためにスロープ方面へ移動。

途中で釣れているようだったし、まだ時間も12時30分だったんで、もう一度表層系で釣りをすると・・・釣れた(^^♪

でも入れ替えならずで、帰着となりました。





検量でウェイトを言ってくれなかったんで分からなかったけど、あとで2550gと知りました。





世界のKDは、無念の2本。





俺の隣で朝一に900gとか釣ってたケーズさん。





どもちゃんも俺の隣で釣ってたなぁ~。





今年初めての榛名湖で揃えてくる強者のクニオ君。



ドキドキの結果発表の前に、TOP50秋葉プロからの挑戦状をたたきつけられたので・・・

じゅーじゃん!






画的には、秋葉プロが奢ってるように見えますが、KDにゴチになりました(笑)


で、結果は・・・



13094269_1717475631865478_732040594240878082_n.jpg

一歩足らなかった準優勝。(;´・ω・)

優勝は、隣でデカいのを釣ってたケーズさん。おめでとうございます!

4位にはチーム銀山の920君。さすがですね。


入賞された皆さん、おめでとうございます!

また、参加された皆さん、スタッフの方々お疲れ様でした。

来月のチャプターも出場するつもりですので、温かく見守っていただければ幸いです。




余談

今日のキモですが・・・



去年の優勝の時もそうでしたが、一番助けられたのは、ロッド。

デルタのDC-S67XULをジグヘッドで使ったことです。

なぜフルソリッドロッド?って思われるでしょうが・・・

一見柔らかすぎて使いづらそうですけど、プレッシャーがかかったときには、魚をバイトさせやすいアクションが出せるんです。

詳しい使い方は文面だと難しいので、直接聞いたください。

細かくお話しさせていただきますからw

デルタロッドは凄く良い竿ですよ♪(※サポートは受けていませんがw)



今日のヒットルアーたち



ハンクル ジョーダン(マイラーホワイト)

ジグヘッド(0.9g) + PDL スーパーリビングフィッシュ 3インチ&4インチ(GPワカサギ)
スポンサーサイト