fc2ブログ

今日は

今日は、午前中に仕事を終りにして、ボートの燃料を作りました。

10リットルのガソリンにオイルを混ぜて作ったんですが、農作業用の混合燃料を作るタンクをカインズホームで購入して作りました。

ちゃんと50:1のメモリがついているで、ちょっと便利かなと。

ちなみに5リットル作るもので780ベリーでした。

しかし、10リットル入れても燃料タンクのゲージが半分チョットにしかならなかった。

いったい何リットル入るんだ?ヤマハのタンクは?



その他、新魚探の振動子の取り付けをエレキにして、本体を抗菌まな板に固定したくらいで、本日の作業は終了となりました。



振動子が裸状態でエレキについているんで、岩場にヒットすると・・・壊れる?

れおんくんのアドバイスもいただき、振動子ガードを作ろうと思ったんですが・・・

時間がないんで、また後でします。(´-∀-`;)
スポンサーサイト



コメント

ローランスなら

ゆうわに置いてあるポッド型の振動子ガードがカッコイイです。オイラも付けたいところですが、ローランスとイーグルのみ対応ってことなんで・・・。

Re: ローランスなら

> 赤イーグルさん

ゆうわにあるんですか?在庫が?
凄いですね~。
でも、専用品って値段が・・・(´-∀-`;)
もうすでに予算オーバーで・・・ヒィー(>ω<ノ)ノ

No title

たぶん、燃料タンクは20リットル入るのでは??
僕のは20数リットルはいるらしい??ですけど。。。

ちなみに、2ストで、桧原湖で使う場合、10あれば、3日くらい持つと思います。。。
まぁ・・・走り回るとすぐなくなっちゃいますけど^^;

Re: No title

> れおんくん
俺のも20リットルとちょっと入りそうです。
とりあえず、15リットルちょっと入っているんで、これで爆走してきます。( ^∀^ )

タンクは

同じエンジンを使ってたので、たぶんヤマハタンクは24L入るタイプだと思います。10L入れたくらいだと、ゲージはあまり動きません。八郎潟と野尻湖数回だと、年に1~2回しか燃料を入れませんでした。

Re: タンクは

> サーミスさん

やっぱり~そうですか。
多分、20リットル近く入れたのに、3/4くらいしかゲージが行かないから、どうなのかと・・・。
ありがとうございました。
それと例の物は、もう時間が取れるようになったんで、サーミスさんの都合が良い時に伺いたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する