fc2ブログ

群馬チャプター第1戦

結果をご存知の方もいると思いますので、結果から~(笑)

昨日の群馬チャプター第1戦で優勝しました!

その過程をお話ししたいと思います。


まずは、前日プラから・・・

本当は仕事の都合上、プラには入れないと思っていたんですが、前回のあまりにも釣れない榛名湖に、とてつもなく不安になっていたため、何とか打開策を見出したいと思って、気合いを入れて朝一から出船!

が、しかし・・・やはり釣れない。orz

それでもと、バスがシャローに差してくるであろうポイントを隈なくチェックして・・・




やっと釣れた~!\(^o^)/

ソアリンシャッドⅡのジグヘッドです。






本番に釣りたい魚でした。(;´・ω・)

でも、やることが決まったし、狙いも悪くないということで、やりきることを決意!

それは、ジグヘッドのスイミング。

シャローのワカサギを捕食するために差してきたバスが、一時的に留まるであろう水深1~2mの良いウィードの際を0.9gのジグヘッドで丁寧に通すというもの。

ルアーは、ソアリンシャッドⅡのジグヘッドとスーパーリビングフィッシュ3インチをそれぞれのルアー特有のアクションで使い分けます。

イメージとしては、ソアリンシャッドⅡはアピール系、スーパーリビングフィッシュはナチュラル系って感じです。

なので、ジグヘッド用の竿でフルソリッドロッドを2本用意。

ナチュラ系用 デルタのDC-S67XUL-LTD
アピール系 デルタのDC-S61UL

それと、保険で・・・グリマーとジョーダンを。

去年のパターンは完全崩壊していましたがwww



そして迎えた当日。

ボート屋さんの抽選で榛名観光ボートだったので、まあまあのアドバンテージ。

スタートと同時に必死に漕ぎました!(笑)

で、各選手が脱落?していく中、日ごろの体力トレーニング(農作業)が功を奏して漕ぎ勝ちました!

本当は、ガレ場近くのストレッチに入りたかったのですが、オカッパリがいたため、第二ポイントのカッター前のすぐ横に入りました。

当然ですが、必死に漕いだため、汗だくだし、腕はプルプルw

息を整えてから投げた2投目にヒット!

狙い通りの場所をスーパーリビングフィッシュのジグヘッドで1本目をキャッチ!

760gのまあまあの魚でしたが、釣れてうれしい!\(^o^)/



こうなると、スーパーリビングフィッシュしか投げなくなるのが俺の悪いところです。(笑)

同じ場所周辺を丁寧にしつこく投げます。

そして、15分後にヒット!

940gのナイスバス!\(^o^)/

もう、手が震えてきたwww

さらに、20分後にヒット!

1040gのナイスバスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1時間かからずにリミットメイクしちゃったよ。(;'∀')

今まで釣れなかったのが嘘も見たい。

で、周りもポツポツと釣れている様子が見える。

こうなると、760gのバスを入れ替えないとヤバイ!

焦る気持ちを抑えつつ、同じ場所を更に丁寧に攻めます。

しかし・・・何も起こらず。orz

風もだいぶ吹いてきてたんで、早めに帰着。

結構、釣れていたみたい・・・(;´・ω・)



不安と期待を持ちつつウェイイン・・・





2,835gと思った以上のウェイト。



早めにウェイインしたんで、他の選手が気になります。





小林翼プロは2本で1,870g




漁協の人は、2本で2,185g




去年の第1戦の覇者ケーズさんは、2本で1,698g


そして、会場にどよめきを起こしたのが・・・





マサヤさんの2本で2734g

1本1600gオーバーのスーパーキッカーを釣ってくるなんて、さすがです。



ということで、結果・・・





ギリギリでの優勝でした。

聞いたら2本ウェイインした選手のほとんどが、バラして3本目が獲れなかったといっていました。

運が俺にはあったのかな?

まぁ、それ以上にタックルバランスが良かったと思っています。

メインで使ったのが、デルタのDC‐S67XUL‐LTD。

実は、この竿を手に入れてから、群馬チャプターの初戦で必ずお立ち台に上ってます。

その他、でも優勝や入賞する時のメインロッドとなっています。

この竿だから獲れる魚と出せるアクションがあるんですよね。

もう一本買っておけば良かった・・・(;´・ω・)



そして、うれしいことに・・・



チームProfessorで1-2フィニッシュできました!\(^o^)/

サポートしてくれるProfessor様に貢献出来ましたw


という内容の試合でした。

全く余裕がなかっただけに、優勝できて本当に良かった。

これで、中部・信越ブロックチャンピオンシップの権利も獲れたし、良かった~。( ´∀` )





試合が終われば皆で笑顔。

これが群馬チャプターです!(笑)

参加された皆さんお疲れ様でした。

次戦もよろしくお願いします。

群馬チャプターは、あと2戦しか出られませんが、それまで年間トップを守れるよう頑張ります!
スポンサーサイト