| ホーム |
中部・信越ブロックチャンピオンシップ
昨日は、今年最後の試合、中部・信越ブロックチャンピオンシップに参加してきました。
先ずは前日プラクティスの話から・・・
土曜日は、ナスの出荷量が今年最高に少なく・・・(((^_^;)
野尻湖に着いたのが8時半過ぎ(これも過去最速)。
そして9時過ぎには、湖上に・・・

浮いてました(笑)
で、プリプラでのことを活かすべく、各所を廻りました。
途中、水道局で・・・

サイリョウ君に会い・・・
挨拶した途端・・・

なんか釣った!?

何?この魚?( ; ゜Д゜)
後で聞いたら、これがヒメマス(オス)とのこと。
また、釣ったリグとルアーが・・・
ソアリンキャロ(笑)
ソアリン何でも釣れる~‼️(笑)
で、これまで何もなかったので、心と体のリセットに・・・

スピンネーカーのカツカレー大盛り(笑)
最近は、カツカレー大盛りを頼むと笑いが取れるようになってきました。(^^;
さて、リセットしたところで、午後もランガン・・・

900gが釣れました(笑)
試合当日は、天気予報だと1日中南風らしいので、それを踏まえた風の当たる岬やバンクでやることに決まりました。
そして、当日。

お約束の各チャプター(野尻湖、愛知、群馬)の年間優勝者の選手宣誓と・・・

群馬チャプターに通う長野県の若者たち・・・と磯野プロ(笑)

やはり、若者たち・・・(((^_^;)

フライトが赤の2番だけど、ほぼ最終フライトなので、朝イチの狙い場所である松ヶ崎は・・・
先行者あり!?
なので、その先の岬に入りました。
一時間半粘りましたが、ノーバイト。
菅川には船団が出来てましたが、釣れてる様子もなく・・・(^^;
ここで移動を決意。
が、しかし・・・入りたい所が空いてない。(^^;
でも、風の当たるバンクに色々と廻ってると・・・

エレキのハンドルが取れた。(T_T)
こうなるとエレキの上げ下ろしがツライ。
ワイヤーを手に巻き付けて上げたり下げたりしなきゃなんで、手が痛いんです。(T_T)
もう、嫌だ~‼️
でも、試合を諦める訳にはいかないんで、更にランガン・・・
その結果・・・

1本268gのみと撃沈しました。orz
60名くらい参加で、ウエイイン27名中27位という。(^^;

今日の神様。
皆さん2本ながら2キロオーバーという。
偉い人たちの話を聞いて・・・まだまだダメだなぁと自覚。(^^;
抽選で・・・

キャップを貰いました。
今回のチャンピオンシップには、今までにないくらいの練習といろんな方々の協力を頂いて挑みましたが、不甲斐ない結果で大変申し訳なく。(T_T)
また来年に向けて秋の野尻湖の練習は、まだまだ続けます。
応援してくださった皆さん、協力してくれた皆さん本当にありがとうございました。
そして・・・

家族への感謝も忘れません。
スピンネーカーのアップルパイは、最高のお土産ですよ✨
先ずは前日プラクティスの話から・・・
土曜日は、ナスの出荷量が今年最高に少なく・・・(((^_^;)
野尻湖に着いたのが8時半過ぎ(これも過去最速)。
そして9時過ぎには、湖上に・・・

浮いてました(笑)
で、プリプラでのことを活かすべく、各所を廻りました。
途中、水道局で・・・

サイリョウ君に会い・・・
挨拶した途端・・・

なんか釣った!?

何?この魚?( ; ゜Д゜)
後で聞いたら、これがヒメマス(オス)とのこと。
また、釣ったリグとルアーが・・・
ソアリンキャロ(笑)
ソアリン何でも釣れる~‼️(笑)
で、これまで何もなかったので、心と体のリセットに・・・

スピンネーカーのカツカレー大盛り(笑)
最近は、カツカレー大盛りを頼むと笑いが取れるようになってきました。(^^;
さて、リセットしたところで、午後もランガン・・・

900gが釣れました(笑)
試合当日は、天気予報だと1日中南風らしいので、それを踏まえた風の当たる岬やバンクでやることに決まりました。
そして、当日。

お約束の各チャプター(野尻湖、愛知、群馬)の年間優勝者の選手宣誓と・・・

群馬チャプターに通う長野県の若者たち・・・と磯野プロ(笑)

やはり、若者たち・・・(((^_^;)

フライトが赤の2番だけど、ほぼ最終フライトなので、朝イチの狙い場所である松ヶ崎は・・・
先行者あり!?
なので、その先の岬に入りました。
一時間半粘りましたが、ノーバイト。
菅川には船団が出来てましたが、釣れてる様子もなく・・・(^^;
ここで移動を決意。
が、しかし・・・入りたい所が空いてない。(^^;
でも、風の当たるバンクに色々と廻ってると・・・

エレキのハンドルが取れた。(T_T)
こうなるとエレキの上げ下ろしがツライ。
ワイヤーを手に巻き付けて上げたり下げたりしなきゃなんで、手が痛いんです。(T_T)
もう、嫌だ~‼️
でも、試合を諦める訳にはいかないんで、更にランガン・・・
その結果・・・

1本268gのみと撃沈しました。orz
60名くらい参加で、ウエイイン27名中27位という。(^^;

今日の神様。
皆さん2本ながら2キロオーバーという。
偉い人たちの話を聞いて・・・まだまだダメだなぁと自覚。(^^;
抽選で・・・

キャップを貰いました。
今回のチャンピオンシップには、今までにないくらいの練習といろんな方々の協力を頂いて挑みましたが、不甲斐ない結果で大変申し訳なく。(T_T)
また来年に向けて秋の野尻湖の練習は、まだまだ続けます。
応援してくださった皆さん、協力してくれた皆さん本当にありがとうございました。
そして・・・

家族への感謝も忘れません。
スピンネーカーのアップルパイは、最高のお土産ですよ✨
スポンサーサイト
| ホーム |