| ホーム |
こんなん作ってみました。
今日は、いつものカインズホームでこんなものを購入。

アルミ板と吸着盤です。
これを使って、切ったり、穴をあけたりして、こんなものを作ってみました。( ^∀^ )



ローランスの振動子をトランサムに取り付けるためのものです。
ローランスはスキマータイプの振動子なので、ホンデックスのように船底に張り付けることができません。
それに、俺はカートップだから、トランサムに穴あけして固定するのは・・・(´-∀-`;)
某会社で売っていたんですが、最近は見かけなくなったんで廃盤になったのかと思い、自作してみました。
ちなみに、材料費で約700ベリーです。

試しに貼り付けてみましたが、こりゃぁ、簡単には取れそうもありません。
某会社のは50㎞/hまで大丈夫だとか。
これもそれくらいは行くかな?
ダメでも、35㎞/hくらい持ってくれればOKです。( ^∀^ )
これで、リアに魚探を設置できる~♪ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
次回の桧原湖で試してみます。

アルミ板と吸着盤です。
これを使って、切ったり、穴をあけたりして、こんなものを作ってみました。( ^∀^ )



ローランスの振動子をトランサムに取り付けるためのものです。
ローランスはスキマータイプの振動子なので、ホンデックスのように船底に張り付けることができません。
それに、俺はカートップだから、トランサムに穴あけして固定するのは・・・(´-∀-`;)
某会社で売っていたんですが、最近は見かけなくなったんで廃盤になったのかと思い、自作してみました。
ちなみに、材料費で約700ベリーです。

試しに貼り付けてみましたが、こりゃぁ、簡単には取れそうもありません。
某会社のは50㎞/hまで大丈夫だとか。
これもそれくらいは行くかな?
ダメでも、35㎞/hくらい持ってくれればOKです。( ^∀^ )
これで、リアに魚探を設置できる~♪ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
次回の桧原湖で試してみます。
スポンサーサイト
<<銀バスプレオープン大会結果 | ホーム | お礼まいり>>
コメント
おぉ!!
Re: おぉ!!
> れおんくん
いやぁ~(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
でも、実物の仕上がりは・・・。
マジで、耐えられたらいいと思います。
取り忘れは、間違いなくやっちまいますね!
いやぁ~(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
でも、実物の仕上がりは・・・。
マジで、耐えられたらいいと思います。
取り忘れは、間違いなくやっちまいますね!
コメントの投稿
| ホーム |
完璧ですよ♪^^
これなら、某社のと変わらないと思います!!
700ベリーなら安いなぁ~。。
まぁ僕には作れないからしょうがないんですけど(笑)
ちなみに、僕もひとつ吸盤が取れちゃって、自分で追加したんですが、これと同じのを使ってます!
この吸盤3点式なら50は余裕でいけますよ!!
問題は・・・着岸のときに、取り忘れると、トランスデューザーが傷だらけになることです!!
僕のは凄いことになってます(爆)