| ホーム |
軽トラ用ロッドホルダー
軽トラが愛車となっている俺は、それで釣りに行きます。
しかし、竿がに直置きなんで、走っているとティップが・・・(´-∀-`;)
なので超慎重運転を心掛けていたんですが、ひらめいたんで、こんなのを作ってみました。( ̄ー+ ̄)キラリ

まず、100均で買ってきた5mm×5Mのロープを張ります。

竿をティップがぶつからないように置きます。

リール部分を100均で買ったマジックテープ式結束バンドで固定します。

竿先部分も同じく結束バンドで固定します。

こんな感じで軽トラ用ロッドホルダーの完成です。( ^∀^ )
かかった費用は、210円(税込)( ≧▽≦)b Good Job!
基本的に野池にはスピニングとベイトを1本づつしか持っていかないから、これで十分です。
ただ、問題点は・・・(´-∀-`;)
皆さんもお気づきの通り、
置きっぱなしにできない!
だから、野池に行く時は、直行直帰です。( ^∀^ )
見かけても、イタズラしないでくださいね。
しかし、竿がに直置きなんで、走っているとティップが・・・(´-∀-`;)
なので超慎重運転を心掛けていたんですが、ひらめいたんで、こんなのを作ってみました。( ̄ー+ ̄)キラリ

まず、100均で買ってきた5mm×5Mのロープを張ります。

竿をティップがぶつからないように置きます。

リール部分を100均で買ったマジックテープ式結束バンドで固定します。

竿先部分も同じく結束バンドで固定します。

こんな感じで軽トラ用ロッドホルダーの完成です。( ^∀^ )
かかった費用は、210円(税込)( ≧▽≦)b Good Job!
基本的に野池にはスピニングとベイトを1本づつしか持っていかないから、これで十分です。
ただ、問題点は・・・(´-∀-`;)
皆さんもお気づきの通り、
置きっぱなしにできない!
だから、野池に行く時は、直行直帰です。( ^∀^ )
見かけても、イタズラしないでくださいね。
スポンサーサイト
コメント
100均
軽トラに
先日の銀山のプレ大会も軽トラで来てた元タイル屋さんは木の板でケースを作って丁番使ってふたしてました。7フィートが余裕で入るそうです。それなら竿が入っててもわかりません。水道屋さんは75ミリのエンビ管に竿だけいれてました。
Re: 100均
> 赤イーグルさん
100均とカインズは創作意欲がそそられますよね~( ^∀^ )
今度、そのアルミ棒を探してみたいと思います。
100均とカインズは創作意欲がそそられますよね~( ^∀^ )
今度、そのアルミ棒を探してみたいと思います。
Re: 軽トラに
> サーミスさん
軽トラで榛名湖へ?
銀バスに出た?
そんなすごい人がいるんですか~(゚д゚)!
俺も榛名湖は軽トラで行こうかなぁ~。疲れるけど(´-∀-`;)
軽トラで榛名湖へ?
銀バスに出た?
そんなすごい人がいるんですか~(゚д゚)!
俺も榛名湖は軽トラで行こうかなぁ~。疲れるけど(´-∀-`;)
No title
これ・・・ロープが一箇所切れたら・・・ロッドが後ろの車にひかれるパターンでは。。。
って、切れないから大丈夫!?ですかね♪^^
って、切れないから大丈夫!?ですかね♪^^
Re: No title
> れおんくん
そういう恐ろしい結果は言わないでください。(´-∀-`;)
万が一、そういうことがあっても・・・保険に入っているから大丈夫♪
って保険きくんかな?
そういう恐ろしい結果は言わないでください。(´-∀-`;)
万が一、そういうことがあっても・・・保険に入っているから大丈夫♪
って保険きくんかな?
No title
自作ロッドホルダーいいっすねw
パジェロミニでも使えそうな、
ロッドホルダー考えてくださいw
パジェロミニでも使えそうな、
ロッドホルダー考えてくださいw
Re: No title
> たつやさん
パジェロミニですか?
う~ん・・・考えてみます(´-∀-`;)
パジェロミニですか?
う~ん・・・考えてみます(´-∀-`;)
コメントの投稿
| ホーム |
最近便利だと思ったのが、アルミの棒に樹脂コーティングがされており、自由自在に曲がり、なおかつある程度の強度も期待できるものです。
100均バンザーイ。