fc2ブログ

魚探用バッテリー

バッテリーについて赤イーグルさんのブログに書いてありましたが、俺のバッテリーは、以前はシーキングを使っていたんですが、5~6年使って、ついに破裂してしまい、去年、新しくプラスゲインのバッテリーを購入しました。

ただ、プラスゲインのバッテリーは端子が・・・

gyotan (4)

こんな感じで、ワニグチのクリップが取り付けづらいし、すぐに外れちゃうんです。

そこで、こんなのを作ってみました。

gyotan (3)

まず、ボートの端子連結用に作ったクッションゴムとビスを使ったジョイントです。

そして、

gyotan (2)

2sqのコードとO端子、バッテリーに取り付けるように平型端子(メス)を付けます。

で、合体すると

gyotan.jpg

こんな感じになります。

これでワニグチクリップも取れないし、O端子にしておけば確実に固定できます。

ネタがなかったんで、参考に見てください。(ωV_vω)ペコ
スポンサーサイト



コメント

No title

その端子をグイって上に曲げれば無問題w
ボクもそうやって使ってますけどw

Re: No title

> どもちゃん

素晴らしい力技で工夫をしていますね。
目からうろこです(´-∀-`;)

No title

へ~~、なかなか考えましたね。

オイラのライブウェルにぶくぶくも付けようかと密かに企画してますが、配線が増えちゃうんでなんか考えないとですね。

参考にします。

Re: No title

> 赤イーグルさん

ちなみに俺の場合、ぶくぶくは公認エアポンプを使っています。( ^∀^ )
ライブウェルにマジックテープで張り付けられるような仕様です。

No title

どもちゃんさんの意見に一票(笑)

でも、時間があったら、アンタレスさんの仕様に1票(爆)

No title

技あり!な自作アイテムですね。

ちなみバッテリィーって結構な年数持つんですね。

使用頻度にもよるでしょうけど・・・・

購入意欲がかなり沸いてきたw

Re: No title

> れおんくん

一票┏O)) アザ━━━━━━━ス!

Re: No title

> たつやさん

俺のはアタリだったようで、かなりもちました。
でも、ライブウェルを使うたびに新品の電池を入れるよりは、面倒無いと思います。
あと、エコですからね( ^∀^ )

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する