fc2ブログ

野池へ

今日、どうしても釣りがしたくて、野池を回ってみました。



1か所目はちょっと遠いですが、数が見込める場所。

しかし・・・

noike 001
アオコだらけでとても釣りをする気にはなれません。(´-∀-`;)

やむを得ず、移動。

2か所目はウチから一番近い場所。

着いたら先行者がいました。

っていうか、友人でした。( ^∀^ )

平日なのに・・・仕事は?まぁ良いか。


こうなると、得意のダベリフィッシング!

俺はとりあえず、話をしながらスピナベをカバー際に投げ続けていると・・・

コ?・・・コ?・・・???

スピナベがやや重い?

ブルブルする感じ?

ギルか?

スピナベについていたのは・・・

noike 002
一応、バスです。( ^∀^ )

オマエよく喰ったね~。((;゚д゚))ス、スゲェ

この後、うんともすんとも言わないんで、あがりました。

まともな魚を釣りたいなぁ~。
スポンサーサイト



コメント

近くに

野池とかあってうらやましいです。オイラの近所には池とか無くて、やはり神流湖や榛名湖になっちゃうんで、ちょい釣りとかできません。

自分と同じくらいのルアーにアタックするなんて元気なバス君ですね。

Re: 近くに

> 赤イーグルさん

同じ群馬県内でも、ウチのほうは野池天国です。( ^∀^ )
ただ単に農業用の貯水池が多いだけですが・・・。そんだけ田舎ってことです。

野池で聞いた情報によると、ウチのアタリでは今年の春は40UPが結構な数で釣れたらしいです。50UPも出たとか。
昔を思い出してちょっと通ってみたいと思います。

No title

野池めぐり楽しそうですね。
お隣の町なのに、2~3個くらいしかバスのいそうな池がないです。

そう言えばベイシアの裏の池でこの時期は
TOPで結構出るって話を聞いた事ありますよ。
おいらは釣った事無いですけど・・・

Re: No title

> たつやさん

そうですね。それだけウチのほうは田舎ってことです。

ベイシアの裏ですか?
たぶん北にあるヤツですかね。あそこは護岸されてからサイズが小さくなった気がします。
護岸される前は40UPが釣れたんですけどね。
でも、もうだいぶ経つから良くなったのかな?
後で行ってみます。

No title

やる気があるバスですね!!^^

僕がバスなら・・・やめとくと思いますけど(笑)

Re: No title

> れおんくん

やっぱり、若い子はやる気満々ってことじゃないっすか( ^∀^ )

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する