fc2ブログ

メンテナンス

今日は、釣りに行かないでリールのメンテナンスをしてみました。

今回はただのメンテナンスではありません。

こちらを参考にしてのメンテナンスです。

そう、全分解!( ^∀^ )

どうなるか、こうご期待!

mente 005
まず普通にスプールを外します。

そこから、こちらを参考にして分解を進めました。




ネジを外し・・・




パーツを外し・・・





バラバラに・・・




mente 004
みごとにバラバラになりました。( ^∀^ )



俺の場合、部品がなくなる or 分からなくなると困るんで、

mente 003
パーツごとに小分けしておきました。( ^∀^ )

もちろん、ちゃんとパーツリストも用意してあります。



バラしてみると長年の汚れが溜まっていて汚いこと・・・(´-∀-`;)

今回はドラグのグリスがないんで、ドラグ部分は弄らないでそのままにしました。

只今、発注中です。( ^∀^ )



そして、洗浄、グリスアップを行い、元通りに組み込んで完了しました。

mente 002
所要時間は・・・3時間?

汚れを落とすのに結構時間がかかりました。

一番、時間がかかったのは

mente 001
赤○部分にはめるEリングに手間取りました。(´-∀-`;)

そして、リールを回してみると・・・

あんまり変わらん?

やや、音が気になる?

スプールの回転は・・・???

まぁ、これでしばらくは大丈夫でしょう!( ^∀^ )

気が向いたら、やり直します。

しかし、まだ他にもリールがあるんだよね~。(´-∀-`;)

どうしよう?
スポンサーサイト



コメント

がんばりましょう。

残りのリールもこの際やっつけちゃいましょう!!。

よく、見事にバラバラにしたものが元にもどりましたねww。

Re: がんばりましょう。

> 赤イーグルさん

ヒヤヒヤもんでしたが、なんとか完成?しました。

ちゃんと専用グリスがないと、イマイチのようです。

届いたらまたやります。

他のはその後で・・・

No title

おほっ! 楽しそうw

ちゃんと組みあがった時は嬉しいですよねw
この間の銀山の前の日に、大会に持ち出すリール全メンテした時は、
ちょっとドキドキものでしたよ。明日ちゃんと使えるかなぁ~ってw

がんばってドンドン行っちゃってくださいw

ちなみにオイルは純正ですか?

Re: No title

> たつやさん

楽しいんですが、不安もいっぱいです。(´-∀-`;)

ちなみに、オイルはシマノのメンテナンス用グリスとF-0オイルです。
これでシマノのドラグ用グリスが来れば完璧です。
それとシマノのギア用グリスも買わなきゃ・・・。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する