fc2ブログ

銀バスカップの反省

昨日の銀バスカップの結果は散々でした。(´-∀-`;)

一応、昨日使ったリグについて書きたいと思います。

持っていったロッドは5本で、内訳は

テムジン エアレイド(ラバージグ用)
テムジン コブラ(トップ、クランク用)
テムジン ソリッドエアリアルSLMX(スモールラバージグ用)
インスパイア エアリアル(ネコリグ用)
フェンウィック スマート64L(ライトキャロ用)

です。

メインで使ったのは、1/4ozラバージグでトレーラーがゲーリー4インチグラブの黒。
フォローで、1/16ozスモラバにトレーラーがベイトブレスのフィッシュテール(俺チューン)とベイトブレスのラッシュクロー2.8インチのネコリグです。

ラバージグで水深4~6mのウィードエッジ付近を素早く探り、反応がなければ、スモラバでウィードの上からエッジにかけてをスイミング。
更にスローに探るために、ネコリグでウィードのエッジの上から、ウィードの切れ目をスローに探る感じでやりました。

その結果、ラバージグの反応が良かったんで、かなり投げました。
ただ、例年だとラバージグの魚は800g以上は堅いはずなんですけど、釣れたのは600g前後。
スモラバだと、更に小さい。
押さえのネコリグへの反応が悪い。

結局、どのリグを使ってもサイズが伸びなかったんで、リミットが揃ってからは、クランクをやってみたものの、不発。

一番のポイントはエリアと時間帯ってことになりそうです。

朝一に釣れなくても、10時過ぎに爆発ってことも良くある話ですね。

前回の桧原湖でエリアに固執して動くタイミングを逃した感があったんで、今回はリミットメイクが早い段階でできたので、キッカーを獲りに動いたのですが、それが裏目に出たようです。

結果、北岬にいた人たちは数は少ないものの、大きい魚を獲れたようで、上位に入っていました。

まぁ、それ以上に俺の釣り方がマッチしていなかったわけですが、練習不足ですね。

今度の桧原湖戦へ向けて練習したいところですが、仕事の都合上、そうはいかないところが辛いです。

その分、前日プラに集中して、前回が『マグレ』とならないように頑張ってきたいと思います。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
大会で使ったタックルやタクティクス参考になります。
是非続けてください。

その時の状況

明日、K島さんと仕事が一緒です。ま~本当のキモを聞いても
同じ事を言うと思うのですが、質問攻めしてきます。
復帰1戦目から優勝ですからね!

Re: No title

> tafuさん

俺のじゃ、何の参考にもなりませんよ。(´-∀-`;)
まぁ、ネタがある限り続けてみたいと思います。
本当に参考にしないでくださいね。

Re: その時の状況

> サーミスさん

K島さんが終了後にキモを教えてくれたんですが、マネができるかどうか・・・。
ただ、あの人は凄い人だということを改めて知りました。(´-∀-`;)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する