| ホーム |
JB桧原湖第3戦
昨日のことを振り返りたいと思います。
結果はこちらのとおりです。
128人中105人が魚を持ってきたようですね。
その中の貴重なズーボーです。( ^∀^ )
前置きは、この辺でおいといて、前日プラから・・・

前日プラでは、フラットのブレイクと岬、ハンプに絞って回ることにしていました。
さらに、船の機動力を考えて、湖中央より北側をメインに考えて回ることにしました。
そして、前回のキッカーポイントの早稲沢で前回同様のスモラバでナイスキーパーが獲れました。

450gです。( ^∀^ )
その他、新規開拓で回った岬で400gのキーパーが獲れ、更にバイトもまぁまぁあったんで、押さえにしておきました。
その他は、ゥ──σ(・´ω・`;)──ンって感じです。
ただ、水質が悪いし、ノンキーが釣れない。
キーパーはさらに釣れない。(´-∀-`;)
こりゃぁ、朝一勝負だなと言うことで、プラを終了しました。
そして、当日は晴天。
とってもタフになる感じです。
スタートは、第1フライトが青。俺は青なんで早々に早稲沢のフラットへ入りました。
釣りを開始していると、第2フライトのれおんくん、AKBさんが糠塚島方面へ。
スモラバで探る前に、魚探を見ると・・・(*´-ω・)ン?
おかしい・・・。
ベイトがいない・・・。
スモラバで探りながら魚探を見る。
昨日は6mでビッシリいたはずなのに・・・。
じゃぁ、深い方かなと6.5~7mでボチボチと映る。バスらしき魚影も一緒に映る。
ここかぁ~と安心して釣りを開始するも・・・
あたらない。釣れない。(´-∀-`;)
まだ、早いのかな?
風が吹いていないから?
ということで、一時移動。抑えの岬へ。
ここではキャロで反応が良かったから、キャロを入れる。
が、アタリがない。(´-∀-`;)
粘るが、全く駄目。
時間もそろそろ良いかなぁ何て思って、早稲沢へ戻る。
が、釣れない。(´-∀-`;)
こたかもりまで行ってみるかと、決意して移動。
すると、こたかもりのハンプ付近のフラットは銀座状態。(´-∀-`;)
あれじゃぁ、入れないし、入っても釣れる気がしない。
ということで、ノンキーでも釣って気を紛らわそうと近くの岬でキャロを投げると、予定通りのノンキーが・・・。
嬉しくない。。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、釣れたことで気分が替えられたので、もう一度早稲沢で粘ることにして移動。
早稲沢では、ボチボチと釣る人を見かける。それも7m付近かな?
マネをしてやってみるも・・・釣れない。
スモラバ、ダウンショット、キャロ・・・すべてダメ。
時間も残り2時間弱。
キャロのドラキングで釣っている人を見たんでマネしてみた。
やっぱり釣れない。(´-∀-`;)
自棄になってキャロを投げてホッといたら・・・バイト!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
引くんだけど~♪(@´゚艸`)ウフウフ
上がってきたのは・・・
ノンキー君。ヾ(-ε-o)ォィォィ
しかし、キャロでイケル!と信じて投げ続けると・・・
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
やっぱりノンキー君。ヾ(-ε-o)ォィォィ
あと1センチ足らない。。゚(。ノω\。)゚。ウワァーン
この時点で、もう精神崩壊です。,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
結局、タイムアップで終了。Ω\ζ°)チーン
れおんくんとAKBさんは・・・

余裕の会話。釣ってきたらしい・・・。さすがです。
その時点で俺は・・・

もうすでに片付け終了。あとは積み込むのみ。(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ウェイインでは・・・

長~い列ができていました。
みんな釣れていたのね。(´-∀-`;)
で、チーム銀山の結果は・・・

AKBさん、1,066g。さすがはマスターズプロ!

れおんくんは、1,138g。やっぱりこの人は凄いです!
俺は、ノーフィッシュなんで写真なし。(´-∀-`;)
表彰式では、驚きのウエイト。

やっぱり、下から眺める結果となりましたね。
あの上から見下ろしてみたいなぁ。
しかし、上位3名が2キロ越えとは・・・(゚д゚)!
前回より凄いじゃない。
優勝者は1700gのラージを釣ったそうです。福島チャプターの時も1500gのラージを釣って優勝したとか・・・。(´-∀-`;)
3位の人も1500gのスモールをベイン5.5インチのジグヘッドワッキーで釣ったそうで・・・。(´-∀-`;)
今回の反省は、練習量はもちろんのことですが、経験の差が大きく出ました。
経験がないだけに練習をしなければならないのですが、さすがに桧原湖は遠い。
過去の経験と知識が乏しい俺は、かなりラッキーがないと無理っぽい感じですね。
まず、スモールへのアプローチが分からなくなりました。
次回までに、頭でっかちになるくらい勉強しないとかな・・・。
本当なら、練習に行くのが手っ取り早いんですけどね。
行けないからなぁ~。
まぁ、切り替えて次回頑張ります。
応援メールくださった皆さん。期待に応えられずすみません。
逆に、ズーボーが期待通りだったりして。(・∀・)ニヤニヤ
結果はこちらのとおりです。
128人中105人が魚を持ってきたようですね。
その中の貴重なズーボーです。( ^∀^ )
前置きは、この辺でおいといて、前日プラから・・・

前日プラでは、フラットのブレイクと岬、ハンプに絞って回ることにしていました。
さらに、船の機動力を考えて、湖中央より北側をメインに考えて回ることにしました。
そして、前回のキッカーポイントの早稲沢で前回同様のスモラバでナイスキーパーが獲れました。

450gです。( ^∀^ )
その他、新規開拓で回った岬で400gのキーパーが獲れ、更にバイトもまぁまぁあったんで、押さえにしておきました。
その他は、ゥ──σ(・´ω・`;)──ンって感じです。
ただ、水質が悪いし、ノンキーが釣れない。
キーパーはさらに釣れない。(´-∀-`;)
こりゃぁ、朝一勝負だなと言うことで、プラを終了しました。
そして、当日は晴天。
とってもタフになる感じです。
スタートは、第1フライトが青。俺は青なんで早々に早稲沢のフラットへ入りました。
釣りを開始していると、第2フライトのれおんくん、AKBさんが糠塚島方面へ。
スモラバで探る前に、魚探を見ると・・・(*´-ω・)ン?
おかしい・・・。
ベイトがいない・・・。
スモラバで探りながら魚探を見る。
昨日は6mでビッシリいたはずなのに・・・。
じゃぁ、深い方かなと6.5~7mでボチボチと映る。バスらしき魚影も一緒に映る。
ここかぁ~と安心して釣りを開始するも・・・
あたらない。釣れない。(´-∀-`;)
まだ、早いのかな?
風が吹いていないから?
ということで、一時移動。抑えの岬へ。
ここではキャロで反応が良かったから、キャロを入れる。
が、アタリがない。(´-∀-`;)
粘るが、全く駄目。
時間もそろそろ良いかなぁ何て思って、早稲沢へ戻る。
が、釣れない。(´-∀-`;)
こたかもりまで行ってみるかと、決意して移動。
すると、こたかもりのハンプ付近のフラットは銀座状態。(´-∀-`;)
あれじゃぁ、入れないし、入っても釣れる気がしない。
ということで、ノンキーでも釣って気を紛らわそうと近くの岬でキャロを投げると、予定通りのノンキーが・・・。
嬉しくない。。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、釣れたことで気分が替えられたので、もう一度早稲沢で粘ることにして移動。
早稲沢では、ボチボチと釣る人を見かける。それも7m付近かな?
マネをしてやってみるも・・・釣れない。
スモラバ、ダウンショット、キャロ・・・すべてダメ。
時間も残り2時間弱。
キャロのドラキングで釣っている人を見たんでマネしてみた。
やっぱり釣れない。(´-∀-`;)
自棄になってキャロを投げてホッといたら・・・バイト!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
引くんだけど~♪(@´゚艸`)ウフウフ
上がってきたのは・・・
ノンキー君。ヾ(-ε-o)ォィォィ
しかし、キャロでイケル!と信じて投げ続けると・・・
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
やっぱりノンキー君。ヾ(-ε-o)ォィォィ
あと1センチ足らない。。゚(。ノω\。)゚。ウワァーン
この時点で、もう精神崩壊です。,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
結局、タイムアップで終了。Ω\ζ°)チーン
れおんくんとAKBさんは・・・

余裕の会話。釣ってきたらしい・・・。さすがです。
その時点で俺は・・・

もうすでに片付け終了。あとは積み込むのみ。(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ウェイインでは・・・

長~い列ができていました。
みんな釣れていたのね。(´-∀-`;)
で、チーム銀山の結果は・・・

AKBさん、1,066g。さすがはマスターズプロ!

れおんくんは、1,138g。やっぱりこの人は凄いです!
俺は、ノーフィッシュなんで写真なし。(´-∀-`;)
表彰式では、驚きのウエイト。

やっぱり、下から眺める結果となりましたね。
あの上から見下ろしてみたいなぁ。
しかし、上位3名が2キロ越えとは・・・(゚д゚)!
前回より凄いじゃない。
優勝者は1700gのラージを釣ったそうです。福島チャプターの時も1500gのラージを釣って優勝したとか・・・。(´-∀-`;)
3位の人も1500gのスモールをベイン5.5インチのジグヘッドワッキーで釣ったそうで・・・。(´-∀-`;)
今回の反省は、練習量はもちろんのことですが、経験の差が大きく出ました。
経験がないだけに練習をしなければならないのですが、さすがに桧原湖は遠い。
過去の経験と知識が乏しい俺は、かなりラッキーがないと無理っぽい感じですね。
まず、スモールへのアプローチが分からなくなりました。
次回までに、頭でっかちになるくらい勉強しないとかな・・・。
本当なら、練習に行くのが手っ取り早いんですけどね。
行けないからなぁ~。
まぁ、切り替えて次回頑張ります。
応援メールくださった皆さん。期待に応えられずすみません。
逆に、ズーボーが期待通りだったりして。(・∀・)ニヤニヤ
スポンサーサイト
コメント
シート
Re: シート
> 赤イーグルさん
シートは愛用させていただいています。( ^∀^ )
群チャプまでにロッドが間に合うかどうか・・・。
でも、なくてもがんばりますよ~。( ^∀^ )
シートは愛用させていただいています。( ^∀^ )
群チャプまでにロッドが間に合うかどうか・・・。
でも、なくてもがんばりますよ~。( ^∀^ )
No title
あらためてお疲れ様でした。
一日でガラッと変わちゃったんですね。
バスの気まぐれ・・・ 難しいですね釣りは(涙)
チャプター頑張ってください! 暇だったら邪魔しに行きますw
一日でガラッと変わちゃったんですね。
バスの気まぐれ・・・ 難しいですね釣りは(涙)
チャプター頑張ってください! 暇だったら邪魔しに行きますw
ボクが行く床屋
ボクが行く床屋さんも昔、桧原湖に夢中になったそうです。
そんでバスボートまで買っちゃったみたいですwww
すごい話を聞きましたよ
なんでも・・・ボクが榛名で展開する出勤前釣行を・・・その方は、桧原湖で行ってたそうですwww
床屋さんは、お昼から営業なんで~仕事が終わって桧原湖に行って、朝少し釣りしてお昼までに帰ってくるというスゴイことをしてたみたいですwww
ありえないですよね?w
そんでバスボートまで買っちゃったみたいですwww
すごい話を聞きましたよ
なんでも・・・ボクが榛名で展開する出勤前釣行を・・・その方は、桧原湖で行ってたそうですwww
床屋さんは、お昼から営業なんで~仕事が終わって桧原湖に行って、朝少し釣りしてお昼までに帰ってくるというスゴイことをしてたみたいですwww
ありえないですよね?w
Re: No title
> たつやさん
バスの気持ちがまだ分かりません。(´-∀-`;)
やっぱり経験が足りないのです。
チャプターならなんとかなるかなぁ?
頑張ってみますので、見に来てくださいね。
バスの気持ちがまだ分かりません。(´-∀-`;)
やっぱり経験が足りないのです。
チャプターならなんとかなるかなぁ?
頑張ってみますので、見に来てくださいね。
Re: ボクが行く床屋
> どもちゃん
あまりにも無謀な感じがします。
って言うか無理。(´-∀-`;)
北関東道の桐生インターができて片道3時間半くらいで行けるのに、その頃は無いわけでしょうから・・・。
とっても真似できませんが、そうしたくなる面白さは分かる気がします。
桧原湖って面白いですから。( ^∀^ )
あまりにも無謀な感じがします。
って言うか無理。(´-∀-`;)
北関東道の桐生インターができて片道3時間半くらいで行けるのに、その頃は無いわけでしょうから・・・。
とっても真似できませんが、そうしたくなる面白さは分かる気がします。
桧原湖って面白いですから。( ^∀^ )
コメントの投稿
| ホーム |
なんか、シートに見覚えが・・・・・。
次戦は新しいロッドが来て、勝手に魚が釣れますよ!!。なんでノープラで大丈夫ww。
気持ちの切り替えは来週の群チャプではらしましょう!!。