| ホーム |
VS3070
先日の桧原湖戦が終了した時に、愛用しているタックルボックスの3070が壊れました。

持っている方は経験されたことがありませんか?
3070の止め部分のブラスチックが割れてしまいました。
そこで、新しいのを買うこともできない(却下された)ので、修理してみました。
ちなみに、3年くらい前に壊して修理してこともありまして・・・。(o´ェ`o)ゞエヘヘ

まず、プラスチックの棒がついていた反対側(外側)から棒と同じサイズの穴を両側から空けます。

家に余っている針金ハンガーを穴に通せるようにカットします。

針金のコーティング部分を抜いて、プラスチックの間に入るようにカットします。

空けた横穴から針金を通し、間にコーティングのビニールを通して取り付けます。

こんな感じにできます。

後は元通りに取り付けます。

これで完成です。( ≧▽≦)b Good Job!
ちゃんとスムーズに動きますし、ロックもバッチリ!
針金にした分、強度も増したはず。
これで修理したのは右側上下の2か所となりました。
左側が壊れたら同じ要領で修理します。
本当なら3078が欲しいところですが、まだしばらくは買えそうにありません。。・゚・(ノД`)・゚・。

持っている方は経験されたことがありませんか?
3070の止め部分のブラスチックが割れてしまいました。
そこで、新しいのを買うこともできない(却下された)ので、修理してみました。
ちなみに、3年くらい前に壊して修理してこともありまして・・・。(o´ェ`o)ゞエヘヘ

まず、プラスチックの棒がついていた反対側(外側)から棒と同じサイズの穴を両側から空けます。

家に余っている針金ハンガーを穴に通せるようにカットします。

針金のコーティング部分を抜いて、プラスチックの間に入るようにカットします。

空けた横穴から針金を通し、間にコーティングのビニールを通して取り付けます。

こんな感じにできます。

後は元通りに取り付けます。

これで完成です。( ≧▽≦)b Good Job!
ちゃんとスムーズに動きますし、ロックもバッチリ!
針金にした分、強度も増したはず。
これで修理したのは右側上下の2か所となりました。
左側が壊れたら同じ要領で修理します。
本当なら3078が欲しいところですが、まだしばらくは買えそうにありません。。・゚・(ノД`)・゚・。
スポンサーサイト
コメント
エコですね。
No title
おお!
すばらしすぎます~~~
ボクのも壊れたらアンタレスさんに治してもらうことにします^^
すばらしすぎます~~~
ボクのも壊れたらアンタレスさんに治してもらうことにします^^
Re: エコですね。
> サーミスさん
物は持ちがいいんですよ。( ^∀^ )
3078を買うときは銀山で買います。
物は持ちがいいんですよ。( ^∀^ )
3078を買うときは銀山で買います。
Re: No title
> どもちゃん
任せてください!
もうノウハウができていますから。
数分でできますよ。( ^∀^ )
任せてください!
もうノウハウができていますから。
数分でできますよ。( ^∀^ )
No title
器用ですね。いい感じw
おいらも壊れたらお願いします!
おいらも壊れたらお願いします!
No title
日曜日はお疲れ様でした♪^^
あの3070直ったんですね!!
さすがに器用ですね~。。
僕は仕事が何気に忙しく・・・ブログ更新するのが面倒になってます(笑)
別に・・・更新しなくてもいいかぁ~(爆)
あの3070直ったんですね!!
さすがに器用ですね~。。
僕は仕事が何気に忙しく・・・ブログ更新するのが面倒になってます(笑)
別に・・・更新しなくてもいいかぁ~(爆)
Re: No title
> たつやさん
たぶん、俺より上手に直せるんじゃないっすか?
ご依頼を受ければやりますけど・・・。
出来は・・・それなりですからね。(@´゚艸`)ウフウフ
たぶん、俺より上手に直せるんじゃないっすか?
ご依頼を受ければやりますけど・・・。
出来は・・・それなりですからね。(@´゚艸`)ウフウフ
Re: No title
> れおんくん大先生
お疲れ様でした。
今度、師匠と呼ばせてください。
アレは直しました。買えませんから~。(´-∀-`;)
次は、ご指導をお願いしますね。
最終戦ですから、良い思い出(ウェイイン)を残したいです。(ωV_vω)ペコ
お疲れ様でした。
今度、師匠と呼ばせてください。
アレは直しました。買えませんから~。(´-∀-`;)
次は、ご指導をお願いしますね。
最終戦ですから、良い思い出(ウェイイン)を残したいです。(ωV_vω)ペコ
コメントの投稿
| ホーム |
道具をいつまでも大事に使って愛着もわきますね。
でも3078は、ボート釣りにちょうどいい大きさですよ
銀山が一番安かった。