| ホーム |
東日本バスプロ選手権~本番編~
~バスプロ選手権1日目~
朝からあいにくの雨模様だったのですが、テンションは(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑。
何てったって、ミーティングの時のフライト抽選で白が第1フライトになったから♪
そんでもって俺は白15番。
入りたいところに入れる~♪( ^∀^ )
スタート後に一番近い放流場所の信号下へ。
今日はとりあえず魚を獲ることを目的にしました。
そして、ステルスペッパーで探る2投目にバイト!
しかし、すぐにバレた。(´-∀-`;)
その後も探るも反応がない。
でも隣でクランクで釣っている人が・・・。(´-∀-`;)
気分を変えてジグヘッドのスイミングでウィードの上を通すとバイト!
でもノンキーでした。
そして、ノンキーの三連チャン!ε-(゚д゚`;)フゥ...
仕方ないので、戸沢ボート沖へ移動。
流しながら大石方目へ行くも、ノーバイト。
もうこの時点で崩壊寸前です。
意を決して、さかなやの放流場所へ行くと・・・

こんな状態です。(´-∀-`;)
船がぶつかってるし・・・。これが河口湖のサイト戦か?
俺にこの中に入る勇気もなく、その周りのあいているところをステルスペッパーを投げていました。(´-∀-`;)
でも、良いことがあるんもんです。
ステルスペッパーに・・・ボコッて出たよ!
慎重に寄せてネットイン!
ナイスバスが獲れました。放流だけどね。( ^∀^ )
その後に、続けてステルスペッパーを投げ続けていると、ステルス君は湖の彼方へ飛んで行ってしまいました。(´-∀-`;)
気を取り直して、次の放流場所の八杭へ移動。
ここは比較的すいていて、バスを発見するも釣れず。。・゚・(ノД`)・゚・。
結局、このまま1日目を終了しました。

1本818gで123位。
まぁ、ボーズじゃなかっただけ良いかな。( ^∀^ )
~バスプロ選手権2日目~
2日目も第1フライトでした。( ^∀^ )
今日は、時間も短いので、1本獲れれば100位の飛び賞が狙える?なんて淡い期待を持ち、昨日釣ったさかなやへ行きました。
着いた時には昨日と同じような状態でしたが、船団に入るスペースがありました。
放流から2日経てば、さすがに魚も少しは動いているだろうと思い、船団の外を昨日と同じくステルスペッパーで探りました。
昨日のようには中々行かないもんです。(´-∀-`;)
ダウンショットに変えて探り出すと・・・バイト!ィョッシャ━( p`д´)q━!!
400gのキーパーをゲット!!!
この時点でまだ8時30分。
その後、粘るも反応がないので、ハワイ沖へ移動。
すると、チームゆうわのシルバー君がいて、目の前で釣っているところを見せて頂きました。(´-∀-`;)
マネしてやってみるも、ノーバイト。
再度、さかなやへ入り直しても、かなり釣れていない様子。
その後も信号下、白須と移動しても良いことがあるわけないです。
そのまま終了となりました。

2日目は1本432gで126位。
総合は、121位でした。
俺にとって、これでも上出来です。( ^∀^ )
表彰式では、河口湖に強い方々の名前が呼ばれていましたね。

やはり、放流メインの方が上位を占めていましたが、優勝した方だけは2日間ネイティブに絞っての優勝でした。
河口湖は、俺には難しすぎですね。(´-∀-`;)
とくに、あの放流バスは難しすぎです。
でも、陸っぱりがいる前で放流バスをサイトして釣っている姿は・・・ちょっとねぇ~。(´-∀-`;)
某サイト名人がいましたが、あんな釣り方をしているのを見てチョットがっかりな感じでした。
放流がなかったら、ウェイイン率は下がるでしょうけど、プロらしい釣りが展開されたんだろうなぁ。
当然、俺は釣れないでしょうけどね。
河口湖は練習すれば楽しいフィールドになるんだろうなぁ。
俺は、もっともっと練習しなとね。
朝からあいにくの雨模様だったのですが、テンションは(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑。
何てったって、ミーティングの時のフライト抽選で白が第1フライトになったから♪
そんでもって俺は白15番。
入りたいところに入れる~♪( ^∀^ )
スタート後に一番近い放流場所の信号下へ。
今日はとりあえず魚を獲ることを目的にしました。
そして、ステルスペッパーで探る2投目にバイト!
しかし、すぐにバレた。(´-∀-`;)
その後も探るも反応がない。
でも隣でクランクで釣っている人が・・・。(´-∀-`;)
気分を変えてジグヘッドのスイミングでウィードの上を通すとバイト!
でもノンキーでした。
そして、ノンキーの三連チャン!ε-(゚д゚`;)フゥ...
仕方ないので、戸沢ボート沖へ移動。
流しながら大石方目へ行くも、ノーバイト。
もうこの時点で崩壊寸前です。
意を決して、さかなやの放流場所へ行くと・・・

こんな状態です。(´-∀-`;)
船がぶつかってるし・・・。これが河口湖のサイト戦か?
俺にこの中に入る勇気もなく、その周りのあいているところをステルスペッパーを投げていました。(´-∀-`;)
でも、良いことがあるんもんです。
ステルスペッパーに・・・ボコッて出たよ!
慎重に寄せてネットイン!
ナイスバスが獲れました。放流だけどね。( ^∀^ )
その後に、続けてステルスペッパーを投げ続けていると、ステルス君は湖の彼方へ飛んで行ってしまいました。(´-∀-`;)
気を取り直して、次の放流場所の八杭へ移動。
ここは比較的すいていて、バスを発見するも釣れず。。・゚・(ノД`)・゚・。
結局、このまま1日目を終了しました。

1本818gで123位。
まぁ、ボーズじゃなかっただけ良いかな。( ^∀^ )
~バスプロ選手権2日目~
2日目も第1フライトでした。( ^∀^ )
今日は、時間も短いので、1本獲れれば100位の飛び賞が狙える?なんて淡い期待を持ち、昨日釣ったさかなやへ行きました。
着いた時には昨日と同じような状態でしたが、船団に入るスペースがありました。
放流から2日経てば、さすがに魚も少しは動いているだろうと思い、船団の外を昨日と同じくステルスペッパーで探りました。
昨日のようには中々行かないもんです。(´-∀-`;)
ダウンショットに変えて探り出すと・・・バイト!ィョッシャ━( p`д´)q━!!
400gのキーパーをゲット!!!
この時点でまだ8時30分。
その後、粘るも反応がないので、ハワイ沖へ移動。
すると、チームゆうわのシルバー君がいて、目の前で釣っているところを見せて頂きました。(´-∀-`;)
マネしてやってみるも、ノーバイト。
再度、さかなやへ入り直しても、かなり釣れていない様子。
その後も信号下、白須と移動しても良いことがあるわけないです。
そのまま終了となりました。

2日目は1本432gで126位。
総合は、121位でした。
俺にとって、これでも上出来です。( ^∀^ )
表彰式では、河口湖に強い方々の名前が呼ばれていましたね。

やはり、放流メインの方が上位を占めていましたが、優勝した方だけは2日間ネイティブに絞っての優勝でした。
河口湖は、俺には難しすぎですね。(´-∀-`;)
とくに、あの放流バスは難しすぎです。
でも、陸っぱりがいる前で放流バスをサイトして釣っている姿は・・・ちょっとねぇ~。(´-∀-`;)
某サイト名人がいましたが、あんな釣り方をしているのを見てチョットがっかりな感じでした。
放流がなかったら、ウェイイン率は下がるでしょうけど、プロらしい釣りが展開されたんだろうなぁ。
当然、俺は釣れないでしょうけどね。
河口湖は練習すれば楽しいフィールドになるんだろうなぁ。
俺は、もっともっと練習しなとね。
スポンサーサイト
<<国勢調査 | ホーム | 東日本バスプロ選手権~前プラ編~>>
コメント
No title
Re: No title
> たつやさん
疲れたけど楽しかったです。
河口湖サイトはマネできません。。・゚・(ノД`)・゚・。
疲れたけど楽しかったです。
河口湖サイトはマネできません。。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントの投稿
| ホーム |
サイト戦・・・・
榛名や木崎のワカサギ船団より、酷い状態ですね(爆)