fc2ブログ

公開!アンタレスジグ

今日は、今話題(?)のアンタレスジグの製作を大公開しちゃいます。( ^∀^ )




まずは材料を用意します。



003_20110821194027.jpg
ラバーを巻きます。



002_20110821194027.jpg
ラバーを一本一本丁寧に心をこめて割きます。



001_20110821194026.jpg
完成です。( ^∀^ )



1個作るのにかかる時間は約5分。

だいぶ慣れました。( ^∀^ )

さて、今回のアンタレスジグは今までとはちょっと変えています。

バージョンでいえば、Ver1.2ってところでしょうか?(@´゚艸`)ウフウフ

今回作ったのは、一番メインで使っているため、在庫がなくなってきた1/4ozと新たにディープ用の3/8ozです。

ちなみに、6mくらいなら1/4ozでやりますが、8m以上となるとちょっとキツイんで3/8ozを用意しました。

これで今年の榛名湖はすべてカバーできそうです。

あっ・・・野尻湖もバッチリです。(@´゚艸`)ウフウフ




そうそう、来年のトーナメント用にエコ仕様も作らなきゃ。( ^∀^ )
スポンサーサイト



コメント

No title

おお!!来年のってことは、来年は復活ですか??。

お手柔らかにお願いしますww。

No title

教わってもいないのに、ウェイトの使い分けが一緒www
深い方は1/4だとちょっと辛いですよね。

てか、スレッド巻きしないで、ちょくで針金?

No title

アンタレスジグ大公開じゃないですか!

ちょっと巻いてみたくなりましたっ。

Re: No title

> 赤イーグルさん

(ヾノ・∀・`)イエイエ
初戦だけ邪魔しに行きます。(@´゚艸`)ウフウフ

Re: No title

> たつやさん

やっぱり、そうなるんですよね。
でも、時期によっては1/4ozでディープっていうのも・・・。

スレッドは必要ないと思います。
だって、黒豆ヘッドは引っ掛かりがあるから。
スモラバの場合はスレッドを巻いてから針金で留めています。

Re: No title

> orionさん

見ると簡単でしょ!( ^∀^ )

ただ、これには見えない秘密が・・・。(@´゚艸`)ウフウフ

No title

いっぱい作りましたね!^^

榛名湖も釣れ釣れだったみたいですし~。。
いいなぁ~(笑)

僕は・・・砂防&竹沼にちょこっとだけ行って・・・隣の人が釣るのだけ見てきました(爆)

Re: No title

> れおんくん

せっかくの休みだったのに、榛名湖に行けなかったのは残念ですね。

まぁ、家族サービスも大事ですからね。( ^∀^ )

榛名湖は釣れ釣れとはちょっと違う気がしました。

ハマれば釣れるって感じ?でしょうか。

結局、榛名湖はこれからがどんどん難しくなるようです。

れおんくんの腕の見せ所ですよ~。( ^∀^ )

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する