fc2ブログ

今日のこと

今日は、ナスがここ数日の寒さで数が獲れません。

でも、900個以上が出荷できたんで、良しとしました。





お昼頃に近所の釣具屋でジグヘッドとラバーを買ってきてラバージグを巻いたんですけど、これで火がつきました。

釣具屋に行きたい!。・゚・(ノД`)・゚・。

ってことで、午後から久しぶりに釣具屋めぐり。(@´゚艸`)ウフウフ

藤岡方面から高崎方面へのコース。

釣具屋めぐりってことですから、買うかどうかは・・・ね。(o´ェ`o)ゞエヘヘ

まず、ゆうわで物色。

ちょっと気になったものがあったんで、安かったこともあり購入。

次に高崎方面R17を通ってへ移動。

今日は火曜日なんで、銀山とオオツカは休み。

なので、万代書店に行こうかと思ったんですけど、あそこでは欲しいものは(買え)ないので、上州屋に寄りたいと思ったついでにタックルベリーへ。

ここで、霞クローが激安の599円(新品)がラスト1個であったんで購入。

そして、上州屋を見学して、サンビームへ。

ここでも欲しいものがあったんですけど、予算オーバーのため・・・ガマン。(´-∀-`;)





以上で釣具屋めぐりが終了しました。

そして、ひとつ分かったことが・・・

ベイトフィネス専用ロッド・・・イラネ。

俺の釣りの中では、多分やらないので必要性がなくなりました。

もしやるとしたら、持っているロッドでやる程度で十分です。

っていうか、PE使ってパワーフィネスの方が良いです。





でも、ベイトリールは欲しいな。

現実的にはスコーピオンDCか1001XTが欲しいところです。

希望としてはアルデバランですが・・・ムリ(乂д´)





ということで、今日は良い勉強ができました。( ^∀^ )

あと、中古ロッドで良い感じの(安い)を見つけました。

そのうち買いたいな。(o´ェ`o)ゞエヘヘ
スポンサーサイト



コメント

No title

ナス終わったんじゃないんだw
お疲れ様です。
霞クローというとあの釣りを極めるおつもりかw
ベイトフィネス欲しいんだけどお小遣いの少ないお父さんにはちと手が出ないかなw
だもんでボクもパワーフィネスでいいやみたいな感じになっちゃいました^^;

No title

良いロッドが見つかったんですかw

釣具屋巡りのかいがありましね。

明日は雨予報ですから、
また何か出来そうですねwww


Re: No title

> どもちゃん

ナスはまだもう少しあります。
霞クローは前々から欲しかったんです。ただそれだけですよ。(@´゚艸`)ウフウフ

ベイトフィネスは、榛名湖メインの俺にとっては使いどころが分からないんで・・・。
基本スピニングでできちゃうし、そういう釣りばっかりになっているから、今後に新しいやり方が見つかるまで検討します。
まぁ、単純にお金がないっていうのもありますが・・・。

Re: No title

> たつやさん

良いロッドかは分かりませんが、気になるロッドがありました。( ^∀^ )

雨模様ですが、今日からシイタケの仕事が復活です。

No title

同感です。
俺もパワーフィネスはあってもベイトフィネスは無いです。
まぁ、パワーフィネスもやってないですけど...

上州屋って意外と掘り出し物あるよね?
現在俺の中でトラウト最強スプーンは上州屋オリジナルです。

Re: No title

> 塾長さん

やぱりそうですか!( ^∀^ )
決してロッドが買ないからって言うヒガミではないですよね。

俺も上州屋は意外とお気に入りなんですよ。
他にはないものがあるって感じです。( ^∀^ )

No title

いいなぁ~釣具屋巡り・・・。

ちなみに、ベイトフィネスロッドは、僕も買わない予定です。。
予定です・・・・・・・・・。

ベイトフィネスの場合は、ロッドというよりリールのほうが重要な気がします。。
赤イーグルさんも言ってましたが。。

ただ、本格的!?にやるんなら、やっぱりベイトフィネス専用??のロッドのほうが、扱いがしやすいと思います。
そのくらいですかね~。。

ちなみに、パワーフィネスとベイトフィネスの違いは、扱うルアーの重量だけだと思います。。。
パワーフィネスは軽いのも(1グラムくらいとか)OKですが、やっぱりベイトフィネスはある程度の重量があったほうがいいというだけだと思いますね。。。

Re: No title

> れおんくん

れおんくんはリールが完成しているから、後はロッドですね。
この感じだと買いますね。(@´゚艸`)ウフウフ

重量の問題ですが、ベイトフィネスだと1/16~1/8ozが範囲かと思います。
この辺だったら、MLクラスのスピニングで十分にカバーできるし、これ以上の重量だったら普通にベイトで投げられるんですよね。
だから俺の場合は不要となりました。
だって、榛名湖みたいなオープンウォーターでしか釣りしないから。( ^∀^ )

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する