fc2ブログ

銀バスWinterCup結果

今日、銀バスWinterCupが開催されました。

参加者数36名と大勢の方に集まっていただき、ありがとうございました。

これも、宣伝にご協力してくださった方々のおかげであることに感謝いたします。



さて、今朝は榛名湖の路面が真っ白になるほどの霜が降りていて、マジで寒かったです。((´д`)) ブルブル…

真っ白になった船にセッティング中にいきなりハプニング!

ライブウェルに水を送るビルジポンプが動かない!Σ(゚д゚lll)ガーン

しょうがないから手汲みで対応することに・・・。

嫌な予感がします。(´-∀-`;)



そんな状況でしたが、ミーティングでの執拗な質問もなく無事に7時過ぎにスタートができました。( ^∀^ )

ほとんどの人がゆうすげ方面に行く中、俺は沼の原方面へ。

プラの時に県道下と沼の原、ひともっこでいいサイズを釣っていたんで、そのポイントを目指します。

プラで得たキーワードは、ウィードエッジとブレイク+α。

これらが絡むポイントが県道下とひともっこにあります。( ^∀^ )

県道下へ向かうと・・・天才君とれおんくんが来る。ヾ(-ε-o)ォィォィ

まぁ、カブることはないと思いのポイントへ。

しかし・・・何もない。(´-∀-`;)

じゃぁってことで、沼の原へ。

すでにれおんくんが陣取っていたけど、隣へ入る。

水深は6mでウィードエッジに向かってスモラバを投げる。

あれ?(・ω・)

やっぱり、何もない。

プラの時は700gが釣れたのに?

しばらくやっても全くアタリがない。

れおんくんも同じ様子。

痺れを切らして、ひともっこのポイントへ移動。

ここでもな~んもない。(´Д`)ハァ…

ブイ横でざーさんが釣っているのを見て・・・良いなぁ。(´Д`)ハァ…

オレツレナイ。

今日はランガンか?と北岬へ移動。

岬の先端には先行者がいたんで、北側へ。

ごっちゃんと赤イーグルさんがいた。

ごっちゃんの話だと赤イーグルさんが1本釣ったとのこと。良いなぁ。(´Д`)ハァ…

ごっちゃんは・・・同類!

ここで赤イーグルさんに話を聞くと、俺と同じ狙いだとのこと。

俺、間違っていない?

じゃぁ、ってことでスモラバとダウンショットで探るが・・・

なーんもない。,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、

スタート前にMASAYAさんに『もし俺が砂押にいたら釣れていないと思ってください』と言ったので、砂押へ移動。

何だか、ムネオハウス沖に船団が・・・ミッツくんもいる。

釣れないとミッツ君は言うが、その後ろ・・・釣ってるじゃん。

かなり深い位置だろ?そこ?

ということで、俺も深い位置へ。

12mで魚探に反応がある。

が、釣れない。ε-(‐ω‐;)

もう時間も11時。

仕方ないから、スロープで何とかしようと移動。

途中、ホテル前の13mで・・・

DVC00005.jpg
大量のベイト。

ってことで、ここでやっていると、魚探にバスの反応が!!!

ディープはダウンショットでやるのが俺の技(?)なんで、2.7gのダウンショットを投入。

すると・・・

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

あっさり上がったのは、ガリ痩せの700g。ィョッシャ━( p`д´)q━!!

この時の時間は11:30。まだまだイケる?(@´゚艸`)ウフウフ

魚探の反応もまだいいからとそのまま続ける!

続ける!!

続ける!!!

あれ?(・ω・)

なーんもなくなった。(´-∀-`;)

そのまま、ディープとシャローを行ったり来たりで・・・

DVC00003.jpg
赤イーグルさんと・・・

DVC00004.jpg
れおんくんの写真を撮ったりして・・・


タイムアップ!


ウェイインはほとんどの人が魚を持ってきた。

ある天才を除いては・・・。


結果は・・・

5位 tafuさん (∩´∀`)∩スンバラスィ♪

4位 社長 ヾ(-ε-o)ォィォィ

3位 いんげんちゃんさん (o'д')ノ☆゚*。Congratu★lations。*゚☆ヽ('д'o)

2位 MASAYAさん ツェエェエ━━(艸゚Д゚*)━━ェエ

優勝 D介さん やっぱりこの人スゲェ~。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

DVC00002.jpg
トップ3は、異常なほど釣っていたらしい。(´-∀-`;)

ムネオハウス沖で連発していたのがいんげんちゃんさんでその隣で釣っていたのがD介さん。

どちらもジグヘッドだったとか・・・。


俺はと言うと、ここで話すまでもないのですが、13mで釣った700gのみです。

リグはダウンショットで2.7gシンカーにマイクロクローラーのジュンバグでした。

プラからジュンバグが効く感じがしたんで、今日も押し通しました。

なぜジュンバグかと言うと、ディープで釣ったバスがお尻から泥を出していたことから、湖底の虫(たぶん赤虫)を食べているのではないかと思い、赤系をセレクト。

釣り方も虫を意識して、ボトムべったりにリグをシェイクしながらゆっくりと動かすと言う釣り方でした。

シャロー狙い用のスモラバも赤系でした。

ぶっちゃけ、プラの時に魚探で見つけたディープのバスは高確率で釣れたんですけど、今日はそのバスがほとんどいなかった。

バスはどこに行ったんでしょうか?

水温の低下でネオハウス沖に固まっていたのかな?

DVC00001.jpg
全く自分の下手さに・・・ね。(;´д`)=3トホホ・・

まだまだです。



本日、参加された皆さん大変お疲れ様でした。

また来年も銀バスでお逢いしましょう。( ^∀^ )
スポンサーサイト



コメント

No title

お疲れ様でした!^^
更新しないといっていたわりに・・・早かったですね(笑)

いや~それにしても沼の原にはやられました。。。
あそこまで!?釣れなくなっているとは。。。

また来年ですね~♪^^

Re: No title

> れおんくん

お疲れ様でした。
早更新でしたか?
れおんくんのコメも早かったですよ~。( ^∀^ )

沼の原には今年は裏切られっぱなしです。(´-∀-`;)
来年?
どうだろうか?(´-∀-`;)

No title

お疲れ様でした!

参加したかったのですが・・・諸事情で行けなかったので
結果を楽しみにしてました(>_<)

また来年ですね~(^_^)/

No title

お疲れ様でした。

地元に帰ってまで湖上で出来なかったダベリングに
お付き合い頂きありがとうございました。

話は尽きないので、また近いうちに
ロッド素材持って伺いますねw

No title

お疲れさまでした^^
釣りってわからないですねw
プラで余裕の釣果だったアンタレスさんがまさかねw
絶対優勝候補だと思ってたのにw
最後の表情がナイスですwww
また来年よろしくお願いしますね^^

No title

昨日はお疲れ様でした。

プラで見つけていたパターンが一緒だったのは光栄です。

しかし・・・・・・ディープのパターンを知っていたにもかかわらずできなかったのが敗因です。でかいのは完全にディープに移行していましたね。

次回開催はリベンジさせていただきますww。

Re: No title

> AKBさん

参加してなかったんで残念でした。
俺自身の結果は不甲斐ないものでしたが・・・。

また来年お会いしましょう。( ^∀^ )

Re: No title

> たつやさん

昨日はお疲れ様&お世話になりました。

美味しく頂きますね。( ^∀^ )

釣りの話はつきないものですね。
今度、ロッド製作についてじっくりと教えてください。

例のものは当分手がつけられそうもないんで、ゆっくりでいいですよ。( ^∀^ )

Re: No title

> どもちゃん

昨日はお疲れ様でした。
俺なんてこんなもんですよ。
ヘタレです。,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、

最後の顔がすべてを物語るようにしてみました。( ^∀^ )
来年もよろしくお願いしますね。

Re: No title

> 赤イーグルさん

ディープパターンも持っていたんですか!
神流湖チャンプはサスガデスね。

ただ、エリアを大幅に間違った俺にとってはどうにもできませんでした。
榛名湖・・・まだまだ奥が深いですね。

来年も銀バスはやります(たぶん)んで都合をつけて参加してください。( ^∀^ )

No title

昨日はお疲れ様でした。
榛名湖で初めてのお立ちで嬉しかったです。
また、来年も楽しく出来たらいいですね。

Re: No title

> tafuさん

昨日はおめでとうございました。
あの状況で釣ったのはサスガですね。( ^∀^ )
来年も楽しく釣り&ダベリングしましょうね。

No title

大会お疲れ様でした!
当日はプラから大分パターンが変わってましたね(^^;
スモラバ効かね~って(笑)

また来年もご一緒させてください~!

Re: No title

> orinさん

お疲れ様でした。
プラとは・・・違いすぎでしたね。(´-∀-`;)

また来年も一緒に釣りしましょうね。( ^∀^ )

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する