| ホーム |
マイクロガイド
さて、現在製作進行形のロッド、シャウラ改ソリッドティップですが、ガイドをどのように乗せようか考えています。
ロッドの全長はソリッド部分が長くなって6.8ftになりそうです。
そうなると、ガイドの発売元であるfujiガイドを参考にするのが一番かなと・・・。
このガイドセットが一番面倒じゃなくていいかな?
もし、これで足らないようなら、1個ティップの方をたせばいいんじゃね?みたいな。( ^∀^ )
そんな安易な考えでいます。
でも、こんな話もあります。
(´ε`;)ウーン…
考えさせられますね。マジで。
やっぱり、実物にガイド乗せてラインを通して曲げてみないと分かりません。(´-∀-`;)
俺の場合、TRYあるのみです。( ^∀^ )
と言うことで、注文しなきゃね。
どこで注文するかは・・・(*`ノз´)ヒミツネ
ロッドの全長はソリッド部分が長くなって6.8ftになりそうです。
そうなると、ガイドの発売元であるfujiガイドを参考にするのが一番かなと・・・。
このガイドセットが一番面倒じゃなくていいかな?
もし、これで足らないようなら、1個ティップの方をたせばいいんじゃね?みたいな。( ^∀^ )
そんな安易な考えでいます。
でも、こんな話もあります。
(´ε`;)ウーン…
考えさせられますね。マジで。
やっぱり、実物にガイド乗せてラインを通して曲げてみないと分かりません。(´-∀-`;)
俺の場合、TRYあるのみです。( ^∀^ )
と言うことで、注文しなきゃね。
どこで注文するかは・・・(*`ノз´)ヒミツネ
スポンサーサイト
コメント
いやいや
Re: いやいや
> しんごさん
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
俺も使い古しの1年物ラインを使っているんで、どうなるか・・・。
でも、8lbなら大丈夫かなと。
インプレができるよう頑張って作ってみます。( ^∀^ )
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
俺も使い古しの1年物ラインを使っているんで、どうなるか・・・。
でも、8lbなら大丈夫かなと。
インプレができるよう頑張って作ってみます。( ^∀^ )
Youは、ゆうわで購入
そう言わせたかったんジャマイカ

そう言わせたかったんジャマイカ

No title
リンク先がうなぎ犬さんですね~
なぜかボクのフォロワーにwww
ってか
8ポンドでもクルクルになるような気がしますがwww
飛距離を殺して感度をとるみたいなことをどっかで見ました。
微妙ですね^^
なぜかボクのフォロワーにwww
ってか
8ポンドでもクルクルになるような気がしますがwww
飛距離を殺して感度をとるみたいなことをどっかで見ました。
微妙ですね^^
No title
オイラも抵抗にしかなっていないと感じている一人です。
ノリーズで聞いたところ、マイクロとセミマイクロでは飛距離が断然違うそうです。ある程度の感度を求めるのであれば、マイクロでもセミマイクロでも変わりないかと・・・・。
そうそう、継ぎ目にガイドを置かないと折れますよww。
おっと、真面目な話をしちまった。家政婦のミタを見ないと・・・。
ノリーズで聞いたところ、マイクロとセミマイクロでは飛距離が断然違うそうです。ある程度の感度を求めるのであれば、マイクロでもセミマイクロでも変わりないかと・・・・。
そうそう、継ぎ目にガイドを置かないと折れますよww。
おっと、真面目な話をしちまった。家政婦のミタを見ないと・・・。
No title
う~ん・・・。
個人的な意見をさせてもらうと、うなぎ犬さんの話もわかります。。
が、それなら!?チョークガイドまでは、従来に近い比較的大きめ?のダブルフットのガイドをいくつか元ガイドにして、チョークから先をマイクロガイド仕様にすればいいのでは??と思います。
そうすれば、イトフケについてもそこそこ出せるし、チョークガイドから先については、ある程度バタつきが抑えられる状態で出て行くはずなんで、ガイド干渉についてはある程度おさえられるんじゃないかと。。
そして、ガイド数ウンヌンだったら、スパイラルガイドにすれば、比較的少ない数でブランクに干渉しないセッティングにできるはず。。。その方がシェイクもしやすいはずだし。シェイクを話しに出すのなら・・・。
まぁフェンを否定する気は無いですが(愛用者ですし(笑))、通常セッティング⇒マイクロガイド仕様に変更?のロッドを出す?様な話もあるんで、単に商品さばきたいから・・・に、見える部分もあります。
まぁメーカーですからね。。
ソリッドティップなら、スパイラルもありだと思いますよ♪^^
色々試してみて、ベストなセッティングが見つかるといいですね♪
個人的な意見をさせてもらうと、うなぎ犬さんの話もわかります。。
が、それなら!?チョークガイドまでは、従来に近い比較的大きめ?のダブルフットのガイドをいくつか元ガイドにして、チョークから先をマイクロガイド仕様にすればいいのでは??と思います。
そうすれば、イトフケについてもそこそこ出せるし、チョークガイドから先については、ある程度バタつきが抑えられる状態で出て行くはずなんで、ガイド干渉についてはある程度おさえられるんじゃないかと。。
そして、ガイド数ウンヌンだったら、スパイラルガイドにすれば、比較的少ない数でブランクに干渉しないセッティングにできるはず。。。その方がシェイクもしやすいはずだし。シェイクを話しに出すのなら・・・。
まぁフェンを否定する気は無いですが(愛用者ですし(笑))、通常セッティング⇒マイクロガイド仕様に変更?のロッドを出す?様な話もあるんで、単に商品さばきたいから・・・に、見える部分もあります。
まぁメーカーですからね。。
ソリッドティップなら、スパイラルもありだと思いますよ♪^^
色々試してみて、ベストなセッティングが見つかるといいですね♪
Re: タイトルなし
> Golaさん
オーノー!
アイムソーリー・ヒゲソーリー( ^∀^ )
オーノー!
アイムソーリー・ヒゲソーリー( ^∀^ )
Re: No title
> どもちゃん
そいう事情があるんですよね。
でも、一度は使ってみたいような・・・。
ちょっと検討してみます。
そいう事情があるんですよね。
でも、一度は使ってみたいような・・・。
ちょっと検討してみます。
Re: No title
> 赤イーグルさん。
マイクロガイド仕様を持っている唯一の赤イーグルさんのインプレとしては、やはりいらない?(´-∀-`;)
アドバイス通り、継ぎ目には必ずガイドを乗せます。
マイクロガイド仕様を持っている唯一の赤イーグルさんのインプレとしては、やはりいらない?(´-∀-`;)
アドバイス通り、継ぎ目には必ずガイドを乗せます。
Re: No title
> れおんくん
アドバイスありがとうございます。
チョークより先をマイクロ化は考えていたんで、やってみようかな。
ただ、スパイラルはやりません。
たぶんですけど、ソリッドティップの継ぎ目は、上若しくは下側にガイドを乗せないと折れやすくなりそうな気がするんですよね。
また、スパイラルのセッティングって結構難しいらしいんで・・・。無理かな。(´-∀-`;)
それにシェイクする釣りって・・・スピニングの方がやりやすいでしょうから、たぶんやらないかな?
アドバイスありがとうございます。
チョークより先をマイクロ化は考えていたんで、やってみようかな。
ただ、スパイラルはやりません。
たぶんですけど、ソリッドティップの継ぎ目は、上若しくは下側にガイドを乗せないと折れやすくなりそうな気がするんですよね。
また、スパイラルのセッティングって結構難しいらしいんで・・・。無理かな。(´-∀-`;)
それにシェイクする釣りって・・・スピニングの方がやりやすいでしょうから、たぶんやらないかな?
コメントの投稿
| ホーム |
ガイドは悩みますよね。
使い古しのクルクルライン使う僕は悩んでおります。
試合毎に巻き替えるようなプロはいいとして、
クルクルラインじゃマイクロにしたら飛距離は落ちると思うんです…
ってなわけで完成→インプレお待ちしてます 笑