| ホーム |
完成
昨夜からくるくる回して、完成しました。( ^∀^ )
ベイトフィネスロッドです。
スペックとしては・・・
6.6ftのファーストテーパーで
アクションがL~Mって感じ?
何せ、ベースがシャウラの1652Rで、ティップ側から5番ガイドあたりで折れていたんでそこからカーボンソリッドを継いで見ました。
ベイトロッドなんで、なるべくハリを残すつもりでソリッドを削って調整。
そんでもって、ガイドはマイクロガイド仕様にしてみました。
なぜマイクロガイドを採用したか?
やってみたかったから♪( ^∀^ )
スレッドには、ちょっと目立つようにとパープルを使ったんですが・・・

コーティング前は明るいパープルがしっかりとわかります。
が、コーティングしたら・・・

かなり色が濃くなった?暗くなった?
なんでだろう?(?_?)
誰か分かる人、教えてください。(ωV_vω)ペコ
使ったエポキシはTOHOのヤツです。
まぁ、何にせよ完成です。
後はエポキシがしっかり固まるまで放置です。
今シーズンには使えるんで色々と試して、ダメならまた作り直すつもりです。
何だか、ロッドメイクって楽しいです。( ^∀^ )
使うのが楽しみ~♪
ベイトフィネスロッドです。
スペックとしては・・・
6.6ftのファーストテーパーで
アクションがL~Mって感じ?
何せ、ベースがシャウラの1652Rで、ティップ側から5番ガイドあたりで折れていたんでそこからカーボンソリッドを継いで見ました。
ベイトロッドなんで、なるべくハリを残すつもりでソリッドを削って調整。
そんでもって、ガイドはマイクロガイド仕様にしてみました。
なぜマイクロガイドを採用したか?
やってみたかったから♪( ^∀^ )
スレッドには、ちょっと目立つようにとパープルを使ったんですが・・・

コーティング前は明るいパープルがしっかりとわかります。
が、コーティングしたら・・・

かなり色が濃くなった?暗くなった?
なんでだろう?(?_?)
誰か分かる人、教えてください。(ωV_vω)ペコ
使ったエポキシはTOHOのヤツです。
まぁ、何にせよ完成です。
後はエポキシがしっかり固まるまで放置です。
今シーズンには使えるんで色々と試して、ダメならまた作り直すつもりです。
何だか、ロッドメイクって楽しいです。( ^∀^ )
使うのが楽しみ~♪
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
> 塾長さん
やっぱり、やってみたいからは大事ですね。( ^∀^ )
いつまでもチャレンジャーなスピリッツは大事ですね。
本当はマイクロ+スパイラルと思ったんですけど、欲張ると良くないかなと。
化粧巻きに手芸用ので良いのなら、ワンポイント用に買ってこよ~っと。
いつもアドバイスありがとうございます。(ωV_vω)ペコ
やっぱり、やってみたいからは大事ですね。( ^∀^ )
いつまでもチャレンジャーなスピリッツは大事ですね。
本当はマイクロ+スパイラルと思ったんですけど、欲張ると良くないかなと。
化粧巻きに手芸用ので良いのなら、ワンポイント用に買ってこよ~っと。
いつもアドバイスありがとうございます。(ωV_vω)ペコ
No title
はじめまして。
このネタは、塾長さんが詳しいかと。
スレッドが透けるタイプかどうかにもよりますが、私の経験上程度の差はあれエポキシコーティングすると色が暗くなります。
特にブランクの色が暗くて、スレッドが明るくて透けるタイプだとかなり変わります。
このネタは、塾長さんが詳しいかと。
スレッドが透けるタイプかどうかにもよりますが、私の経験上程度の差はあれエポキシコーティングすると色が暗くなります。
特にブランクの色が暗くて、スレッドが明るくて透けるタイプだとかなり変わります。
No title
ああ、もたもたしている間に塾長さんのコメントが(汗)
Re: No title
> izumiさん
初コメありがとうございます。( ^∀^ )
やはり、そういう理由なんですね。
ロッドメイク初心者なんで、つまらない事につまずきます。(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ありがとうございます。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。(ωV_vω)ペコ
初コメありがとうございます。( ^∀^ )
やはり、そういう理由なんですね。
ロッドメイク初心者なんで、つまらない事につまずきます。(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ありがとうございます。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。(ωV_vω)ペコ
Re: No title
> izumiさん
そんなことないです。
とってもありがたいですよ~!( ^∀^ )
そんなことないです。
とってもありがたいですよ~!( ^∀^ )
No title
普通にエポキシ塗ると、暗い色?になるみたいですね~。。
なので、カラープリザーバーというのを始めに塗って、色止めするといいみたいですよ!
後は、塾長さんの言うように、ナイロンじゃなくて、色が変わらない高級糸があるみたいですね♪
僕は。。。
高級糸は買えないんで・・・カラープリザーバーを買ってみましたが。。。
なので、カラープリザーバーというのを始めに塗って、色止めするといいみたいですよ!
後は、塾長さんの言うように、ナイロンじゃなくて、色が変わらない高級糸があるみたいですね♪
僕は。。。
高級糸は買えないんで・・・カラープリザーバーを買ってみましたが。。。
No title
出来ましたねw
酒の肴に一振りして、完成報告してくださいねw
色の件はれおんくんさんも書いてますけど、
カラープリザーバーを使うと良いみたいですよ。
酒の肴に一振りして、完成報告してくださいねw
色の件はれおんくんさんも書いてますけど、
カラープリザーバーを使うと良いみたいですよ。
Re: No title
> れおんくん
なるほど!
そう言うのがあるんですね。
でも、貧乏人の俺はこのままでいいや。(´-∀-`;)
なるほど!
そう言うのがあるんですね。
でも、貧乏人の俺はこのままでいいや。(´-∀-`;)
Re: No title
> たつやさん
できました~!( ^∀^ )
一振り・・・したいです。
が、できるかどうか・・・。(´-∀-`;)
そう言う良いモノがあるんですね。
知りませんでした。
でも、このままの色が良い感じなんで、これでイきます。( ^∀^ )
できました~!( ^∀^ )
一振り・・・したいです。
が、できるかどうか・・・。(´-∀-`;)
そう言う良いモノがあるんですね。
知りませんでした。
でも、このままの色が良い感じなんで、これでイきます。( ^∀^ )
コメントの投稿
| ホーム |
それ大事です。(笑)
俺のULのベイトロッドも「やってみたかったからスパイラルガイド」でしたから。
やってみたらメリットもデメリットもわかったし。
スレッドが濃くなって元々の色から遠くなるのはコーティング剤ではなく、恐らくスレッド自体の問題というか普通はそうなるよ。
俺の持ってる黒と紺は仕上がるとほぼ同色だし...
でも写真で見る限りは元色が残っている方だと思いますよ。
もっと明るい色で仕上げたい場合は
「コーティングしても色が変わらないスレッド」
ってのがちょっと高いけどあった気がする。
ちなみに俺は化粧巻き(フチ用)用の金色は手芸屋で安いヤツ買って使ってるよ。
ぶっちゃけスレッドで強度ってあんまり変わらないと思ってるんで。
スレッドの外側は市販ロッドみたいに金を巻くと一気に高級感が出るんでお試しアレ。