fc2ブログ

更に

昨日完成したベイトフィネスロッド。

でも、気になることが・・・


グリップの黒ずみです。

前の持ち主がかなり使いこんでいたんですよね。

メインロッドで使っていれば当然のことです。

そんなロッドをちょっとリメイク。( ^∀^ )



DVC00003.jpgまずは、マスキングします。

そして、サウンドペーパーで磨きます。

俺の場合は400番で下地を作って、1000番で仕上げです。

やり方は右手でペーパを持って左手でロッドを回転させながら磨くのみ。

そんなに時間をかけなくても、すぐにできますんでお手軽チューンです。

当然のことながら、削りすぎ注意です。

でも、自分の好きな形になるまで削るのも良いかもしれません。( ^∀^ )

その辺はお好みで♪



さて、出来上がりは・・・




DVC00002.jpg
ほら、良い感じでしょう?( ^∀^ )



DVC00001.jpg
グリップを握った感じが、かなりUP↑。( ^∀^ )

ツルツルでしかも手に吸いつく感じです。

これで感度もUP?(@´゚艸`)ウフウフ

俺が持っているコルクグリップのロッドはすべてやっています。

是非お試しあれ。( ^∀^ )
スポンサーサイト



コメント

No title

ステッカーチューンならぬ紙ヤスリチューンw

でも手に合わせるのは、かなり有効だとおもいますよ!

真似してみようっとw

No title

コルクは簡単に綺麗になるよね。
俺も何度かやったことあるよ。
でも師匠からの教えでコルクは雨の日に滑りやすいから自作ロッドはほとんどEVAだったりします。

Re: No title

> たつやさん

根気があれば良い感じに仕上がると思います。
頑張ってください。( ^∀^ )

Re: No title

> 塾長さん

さすが、塾長さん
やっているんですね。( ^∀^ )

俺ももし自作ロッドをつくる時はコスパも踏まえてEVAにすると思います。

No title

確かにコルクはすぐに綺麗になりそうですよね♪^^

この前コルク削ってみて、そう思いました(笑)

今度やってみよう~♪

Re: No title

> れおんくん

コルクじゃなくても、EVAでもできますよ。( ^∀^ )

でも、こうやって手を加えてやるって良いですよ。
愛着が更に湧きます。( ^∀^ )

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する