fc2ブログ

免許更新

来年は免許の更新がラッシュです。

車の免許は仕方ないとして、船舶免許も更新なんです。

本当は今年のうちにできたんですけど、忙しくて・・・

4月までにやらないと失効しちゃうんで、そろそろやらないと。

で、以前の更新は『ホリデーこばやし』でやったんですけど、なんだか経営者が変わったようで。

今回もお願いしようかと思っていたんですけど・・・

ネットで船舶免許について調べていたら・・・

ここを見つけた。

更新料が9,000円って安いんじゃないですか?

俺、前の時は1万円以上したような・・・。

大丈夫なんでしょうかね?

でも価格が安いのは、貧乏なおじさんにとってはありがたいです。



そうそう!

ネットで何を調べていたかというと・・・

俺の小型船舶免許は、どんなのかがよくわからなかったから。(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

取得した時は・・・5級だったっけ?

そこも曖昧。,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、

免許証には、2級で1マイル限定となっていて、特殊と特定って欄があるけど・・・?

たぶん、馬力制限はないようだけど、1海里限定ってことでいいんですよね?

わかる人、教えてください。(ωV_vω)ペコ
スポンサーサイト



コメント

自分も…5級です。

1海里限定。

エンジンのデカさは問題ありません。

海に出た時に…1海里。

なので…カイデーなバスボokですよ(^^)/

9000円は…安いっすね(^-^)v

No title

こんばんは。
私は5級ができたばかりの時に免許をとりました。
現在の免許の記載事項としては同じなので、馬力制限無しの1海里限定で良いはずです。

No title

オイラは7700円のところ・・・。mencenで検索!!。

ただ館林なので、ガソリン代で足が出る・・・・。オイラの家からですと高崎も館林も変わんないのでww。

No title

自分・・・JMRAに直接自分でやったんで・・・5000円くらいだったような・・・(笑)

船検と同じで自分でやると安いですよ♪^^

ちなみに、5級だと、2級の馬力制限か?5トン限定の9キロに変更だったような。。
JMRAに聞いてみると色々と教えてくれますよ♪^^

No title

あ~~最後まで読まずにコメントしちゃった。

5級については良くわかんないですね。たしか2級になって、一筆(何トン未満、)とか書かれていたような・・・・。

特殊はジェットスキーのことです。昔の2級を取ったオイラなんかは特殊も付いています。今は別々に取得するみたいです。

特定は屋形船や遊漁船なと旅客を商売する人が取得しなければいけない免許です。車の2種免許みたいなものですね。

Re: タイトルなし

> kotapeさん

5級ですか~。
じゃぁ、でっかいバスボート買って釣りに行きましょう!( ^∀^ )

Re: No title

> izumiさん

ありがとうございます。
あの頃はたしか、5級ができて、すぐ後に湖川ができたんですよね。
5級をとって損したような気がしたんですけど、今になればこれで良かったかなと。
でも、実際にレンタル船や自分のボートで20馬力以上を乗ることがないんですけどね。

Re: No title

> 赤イーグルさん

ありがとうございます。
7700円は安いですね~。
でも、遠いっす。(´-∀-`;)

Re: No title

> れおんくん

自分でやると安いんですね。
挑戦してみようかな。
でも、運輸局が・・・ね。

Re: No title

> 赤イーグルさん

たびたび、ありがとうございます。

前回の更新の時に、昔に比べてわかりづらくなったような気がしました。

まぁ、普通にボートが操船できればいいんですけどね。

色々と書いてあると不安になりますwww

No title

いいなぁ~
バスボート乗れる免許で~
ボクは20馬力までの制限付きですよ・・・トホホ

Re: No title

> どもちゃん

限定解除行きましょう!( ^∀^ )

No title

運輸局・・・郵送でOK!(笑)

とりあえず、JMRAで申し込みして~問屋町で講習受けると、その時に書類をくれて~書いて~対象の運輸局に郵送すると、返信用の封筒に免許入れて送り返してくれます。。。
めっちゃ楽ですよ。^^

Re: No title

> れおんくん

意外と簡単そうなんで申し込みしてみました。( ^∀^ )

わからないことがあったら教えてください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する